「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

琴似駅前教室

コトニエキマエキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

英検®準会場

英検®準会場

漢検®

漢検®

算数計算

算数計算

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5267-4455

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌

2024.7.6
カテゴリー: お知らせ

2025年 大学入試が変わる!

2025年 大学入試が変わる!

2025年、大学入試が変わる!


2022
年度から新学習指導要領が導入されました。

それから3年たち、2025年の1月の大学入試より改定が行われます。

現在は試作の段階で、具体的な案は秋以降の予定です。


ECC
ジュニアのサイトなので、英語に絞ってご紹介します。

 

 


2025
年度からの共通テストは?


■ 出題される科目
① 英語コミュニケーションⅠ Ⅱ
これまでのコミュニケーション英語よりも、さらに「使える英語の習得」が強調されています。日常的な話題・社会的な話題を扱いながら、総合的な言語活動を行います。

② 論理・表現 Ⅰ
英語での発信力強化をめざします。

授業では、スピーチやプレゼンテーション、ディスカッション、ディベートなどアウトプット型の言語活動を中心に行います。

 

■ 大学入試の現状

 

●リーディング分野
◎語数が増え長文化
1989
年 共通一次試験 100分筆記 総単語数2,700
2020
年 センター試験 100分筆記 総単語数4800
2024
年 共通テスト 80分リーディング 総単語数6300

2025年 共通テスト 80分(リーディング) 単語数は未定
つまり短時間で多くの文章を読みこなす必要がでました。2025年度はさらに上回る予想です。

 

◎複線型読解問題の増加
複数の文章やグラフなどの資料を平行して読み、内容を関連付けながら問題を解きます。
2020
年 18.8
2024
年 
60.0%

 

●リスニング分野
◎よりナチュラルスピードに近づきます。2級ぐらいを想定。ECCジュニアの高校生クラスは準1級レベルの速度です。
◎語彙の難易度は、2級~準1級レベル。

◎リスニングでも語彙数が増加。
2020
年 900
2024
年 1500

 

●二次試験のライティング問題の傾向
与えられた社会的なテーマに関する自分の意見を論理的に書く問題が増加しています。つまり、英語だけではなく、さまざまな問題に対する考える力を養うことが大事です。


【例】
東京大学 2023

今から30年後、移動の手段はどうなっていると考えるか。

語数制限60~80


北海道大学 2023

Considering the article you have just read, do you think that the influence of
foreign food culture on traditional dishes from your country is a good thing or
a bad thing?

語数制限70100

 

なお、スピーキングテストも増加傾向です。
東京外語大学とブリティッシュ・カウンシルが、日本の入試用スピーキングテストとして共同開発しました。この傾向は、私学を中心に強まる予想です。


試作問題が発表されています。
必要があれば、どの問題もプリントアウトいたします。
https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/r7/r7_kentoujoukyou/r7mondai.html

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。