北斗市追分の子ども英会話教室ならECCジュニア浜分小学校前教室

浜分小学校前教室

ハマワケショウガッコウマエキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5267-4039

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > イベント情報 > 2022年5月のイベント情報一覧

2022年5月8日
ECCジュニア★キッズサマーフェスティバル2022へ行こう♪

みなさん!!

あのイベントが帰ってきました!!

 

夏の恒例イベント

ECCジュニア★キッズサマーフェスティバルです!!

 

ECCジュニアでは、毎年ネイティブ講師を招いて行うイベント

“キッズサマーフェスティバル”を開催していましたが、

新型コロナウィルスの影響で、昨年、一昨年と、2年連続中止していました…

 

最後に実施されたのは、2019年度なんです…

その時のようすはコチラ

↓↓↓

*報告*キッズサマーフェスティバル2019

 

今年は、感染症対策をとった上で、実施しよう

という決断をしました

 

参加募集概要は以下の通りです

↓↓↓

○実施日&場所:7月10日(日) 函館アリーナにて実施

○申込〆切:7月2日(土)
○集合場所&時間:いさりび鉄道「東久根別駅」朝8時20分
○解散場所&時間:市バス「東久根別駅」(しまむら向い)夕15時48分(予定)
○費用:子ども830円+お昼代 / 大人1,040円+お昼代
(費用内訳:子ども=交通費530円+おやつ代300円 / 大人=交通費1,040円)
○参加対象:年中さんから参加OK!レッスン生以外の兄弟や友達もOK!
小学生は子どものみOK!幼児さんは保護者さま同伴でお願いします。
小学生の保護者さんが同行の場合、亀田交流プラザの時間は自由時間(買物などOK)です。

○持ち物:飲物(ジュース不可)、うわばき(体育館で使用)、交通費、上着やタオルなど適宜

 

○行程:
8:35 「東久根別駅」いさりび鉄道乗車(子130円/大260円)
8:40 「七重浜駅」通過
8:44 「JR五稜郭駅」下車~徒歩移動
8:48 「五稜郭駅前」より、市バス乗車(子140円/大270円)
8:57 バス発
9:17 「アリーナ前」下車~徒歩移動~
9:30~10:10「キッズサマーフェスティバル参加」
(約90分) 終了後、徒歩移動「マクドナルド」へ~昼食後生協でおやつ購入
トイレ後バス停へ徒歩移動
11:49発「アリーナ前」市バス乗車
「7Bとびっこ号五稜郭まわり」(子140円/大270円)
12:13 「亀田支所前」下車(降場④)~徒歩移動
(約3時間) 「亀田交流プラザ」2階児童コーナーで遊ぶ

*幼児さんの保護者は見守りをお願いします

小学生の保護者さまは自由時間(買物などOKです)

終了後、1階バス乗り場⑤まで徒歩移動

15:30発 「バス乗り場⑤」より、市バス「松前行」乗車
(子120円/大240円)
15:41 バス停「七重浜保育園前通過」
15:48着バス停「東久根別」(しまむら向い)下車&解散

 

今回のプランでは、函館アリーナでのフェス参加後、

マクドナルド(生協湯川店内)でランチを食べたあと、

亀田交流プラザ児童コーナーで、約3時間あそびます

こちらは、築2年の新しい交流施設になっており、

児童コーナーには、「子ども体育館」「子ども活動室」を備えています

館内には「赤ちゃんコーナー」もあり、オムツ交換や授乳にも対応しているんですよ

下の子が赤ちゃんで、お姉ちゃんを思いっきり遊ばせたい…なんて方にもオススメです!

そして、利用料は無料!!タダなんです!!

 

ということで、

今回の参加費用は、

小学生=交通費(530円)&お昼代&おやつ代(300円)のみでOKなんです!!

幼児さんは、大人と一緒にバスに乗れば0円ですので、お昼代&おやつ代のみ!!

大人は、交通費(1,040円)&お昼代です。

 

オトク過ぎますね…

ECCジュニアのイベントも、亀田交流プラザの利用も、無料なので出来た、

破格プライスなイベントです!

 

今回は、教室の講師も同行しますので、赤ちゃん連れでも安心ください

保護者さまにも、見守りをお願いしますが、ちょっと離れる時などは、講師がカバーします

小学生は、切符を買ったり、お昼を買ったりするもの、自分で行いますが、

基本的に講師が見守っていますので、安心です

 

おでかけイベントは、子どもの社会性、自立性を高める絶好のチャンスなんです

主体的に、自ら考え、行動する。

それらを進んで出来るようになるのが、外での活動です。

北海道の子ども達は、公共交通を使ったり、公共施設を使う経験が少ないですよね

だからこそ、安心できる状況を作り、出かけることが大きな社会経験になるのです

ただしなのですが、

このような盛りだくさんなイベントを実現するにあたって、お願いもあります。

 

1、事前に、体調などの確認をさせていただき、「同意書」を会場で回収いたします。

2、亀田交流プラザ児童コーナー利用にあたって、利用登録を行います。

 

以上の事柄を了解いただけましたら、参加の申し込みをお願いします。

同意書の詳細、児童コーナー登録にあたっての詳細を確認されたい方は、個別にお問い合わせください。

 

申込の際は、メッセージ欄へ
「キッズフェス希望」と、ご記入ください。

お申し込みフォーム
参加者のお名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
参加者の性別
参加者の生年月日

参加時の年齢・学年
メッセージ
2022年5月3日
受付開始★令和4年度 夏の漢検®&算数検定&数学検定IN北斗市

GW真っ最中ですが、、

早くも夏の検定、受付スタートしました!!

 

夏の検定は、恒例の漢検®に加えて、

新しく★算数検定&数学検定 も!実施することとなりました!!

 

詳しい実施情報は、コチラ!!

↓↓↓

≪拡大版はこちら≫

 

算数検定も、数学検定は、

正式名称は「実用数学技能検定」といいます。

公益財団法人 日本数学検定協会が実施しています。

 

令和4年度は、例年実施していた、計算検定の中止を受け、

当局では、数学検定の準会場申請をし、無事に登録が行われたことから、

この夏より、いわゆる“数検”を、実施することとなりました

 

“数検”は、算数検定と数学検定だけではなく、

幼児さん向けの「かず・かたち検定」というものがあります

ですので、

幼児さんから、挑戦できるようになりました♪

 

年中さんや、年長さんを持つママさんから、

「計算はまだ出来ないんだけど、何か挑戦させてみたい…」

という声も、多くいただいていますので、

このたび、幼児さんのうちから挑戦できる検定が出来たのです!!

うれしいことですね!!

 

数検について、詳しくは、コチラでも詳しく解説しています

ご覧くださいね!

↓↓↓

「“数検”はじめました^^」

 

 

検定の概要は以下の通りです

↓↓↓

○令和4年(2022年)度 第2回 漢検®(日本漢字能力検定)
・検定日 :2022年9月3日(土)夕15時入場、開始16時
・検定会場:北斗市久根別住民センターく~みん 1階 大ホール
・申込期日:7月11日(月)まで受付

 

○令和4年(2022年)度

第394回 検定 かずかたち検定/算数検定/数学検定(実用数学技能検定)

・検定日 :2021年8月27日(土)夕16時入場、開始16時半

・検定会場:北斗市久根別住民センターく~みん 1階 大ホール
・申込期日:7月11日(月)まで受付

 

*ただし、新型コロナウイルスの終息状況によって、一部の内容が変更になる場合があります。
その場合は、出願者へご連絡いたします。

 

 

申込方法は…

①インターネット申込
一番下の、申込フォームから出願OK!

 

②FAX申込

受検申込用紙(下記に記載)へ記入し、
0138-84-6994へFAX送信
コンビニのマルチコピー機でOK!

 

③直接持参
当教室へお持ちください
久根別住民センター 3階
火水=17:00~20:00(火=創作活動室、水=小会議室)

*く~みん管理人への問合せは、ご遠慮ください。教室とは無関係です。

 

 

令和4年(2022年)度検定実施日程はコチラ

↓↓↓

令和4年(2022年)度 検定実施日程(案)

 

 

夏の検定に合わせて、直前対策講習全8回(8,800円)で実施します。

 

確実に合格したい方や、ちょっと自信がない方などへ、オススメしています。

直前対策講習は、漢検®、算数検定、どちらもOK!

 

講習会場は、

浜分小学校前教室・久根別教室(く~みん)・かみいそ教室(エイド03)より、選択できます。

 

 

・漢検®直前対策講習

実施期間:7/1(金)~8/31(水)

 

・算数検定直前対策講習

実施期間:7/1(金)~8/26(金)

 

*教材が届いてから実施となる為、お早めに申込ください。

 

 

申込の際は、メッセージ欄へ
「希望の検定(漢検®or算数検定or数学検定)、受験級、学年」をご記入ください。

 

お申し込みフォーム
参加者のお名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
参加者の性別
参加者の生年月日

参加時の年齢・学年
メッセージ