「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

西水元5丁目教室

ニシミズモトゴチョウメキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

英検®準会場

英検®準会場

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-7082

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2024.9.18
カテゴリー: レッスン報告

PAクラスのディベート学習

PAクラスのディベート学習

【ディベートの目的とは?】

 

今日は

レッスンで

ディベートをするにあたり、

 

「ディベート」って何のため?

を投げかけてみました。

 

「論破して勝つ」

というイメージが強いらしいのです

 

では、

「論破された意見はよくないのかな?」

「ディベートで得られることは何?」

 

と聞いてみると、

 

「気づき!」

 

と言ってくれました。

 

「自分とは違う意見から学ぼう」

 

「ここは安心安全な場だから、

どんな意見も素晴らしいよ」

 

と生徒さんたちから

前向きな発言が多く飛び出し、

あたたかい活発な

議論になりました

 

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2024.9.11
カテゴリー: レッスン報告

今週のPA上級クラス

今週のPA上級クラス

PA(小学生上級)クラスでは、

過去形はもちろん、

完了形や受け身も扱うため

 

2学期から

不規則動詞の一斉唱和を行っています。

 

まだ、3回目なのに

7.8割覚えたとのことです。

 

すごいですねー

 

小学生の時に歌のように唱えて覚えたら

中学生になった時、かなり楽になるはずです。

 

目指すのは考えずに自然と英語がでてくる即興力です!

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2022.1.11
カテゴリー: レッスン報告

ディベートを行いました

ディベートを行いました

【小学生上級クラス】

 

今日はまとめのレッスンで内容が盛りだくさん!

 

3ステップリスニング

、長文読解、単語テストにディベート、フォニックス。

 

ディベートでは

給食とお弁当、どちらがいい? についてでした。

 

自分とは反対の意見に対して、良いポイント、悪いポイントを検証していきます。

 

両面から考えることで、

論破ではなく、相手の意見を尊重して話すスキルが身につきます。

 

いろいろな意見がでて

楽しかったです。

フォニックスのレッスンでは、聞くだけではあいまいになりがちな音を

この文字こう出す®︎カードで補っています。

 

マスクで口元を見せられないので助かります。

 

正しく発音できなければ、正しく書けないのです。

 

ECCジュニアでは、小学生のうちに、文字と音の関係を学ぶので、中学生になり、単語が覚えられない、スペルをよく間違うという悩みとは無縁です。

 

この差はかなり大きい!

 

是非、頑張って練習しましょう!

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。