「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

西水元5丁目教室

ニシミズモトゴチョウメキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

英検®準会場

英検®準会場

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-7082

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2020.6.2
カテゴリー: レッスン報告

PFクラスレッスン

PFクラスレッスン

6月になりました。
本日より通学による対面レッスンを再開いたしました。

 

約1カ月ぶりに会う子供たちは、とっても元気。
というよりは興奮気味。

 

会えることを喜んでくれてうれしいです。

 

歌は大声を出さないよう、振り付けはお互いに
触れないようエアーで行いました(笑)

 

オンラインではできないゲームもできるし、
まるつけもできるし、いいことずくめです。
いままでの当たり前をありがたく感じました。

 

単語の復習では、絵の中にちりばめられた言葉を
見つけるWord Huntゲームをしました。
目のトレーニングや集中力アップにもなります。

当教室では、感染予防対策の一つとしてフェイスシールドを着用しました。
暑い、曇る、見えにくく、レッスンはしにくかったです。

 

着用している医療従事者やKey Workerのみなさまのご苦労を感じました。
ありがとうございます。

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2020.5.28
カテゴリー: レッスン報告

PIクラスレッスン

PIクラスレッスン

PIクラスレッスンをオンラインで行いました。

 

単語テストのために、自力で予習してきてくれました。
熟語を含む18語を、CDを聞き、音と意味をしっかり覚えてきてくれました。すばらしいと思います。

 

Think and Talkでは Plants(植物)について、
花と実を結びつけるワークをしました。

 

パッションフルーツなど、見たことのない花も
想像力をつかって考えていきます。

 

「どうしてそう思ったの?」
の質問に
「この部分が、実になると思ったから。」
と理由もしっかり答えてくれました。

 

These plants are going to be  ~・
を導入し、プレゼンしてもらいました。
スラスラと上手に言えましたね!

教室前でも植物を育てています。

 

What are these going to be ?

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2020.5.26
カテゴリー: レッスン報告

PFクラスレッスン

PFクラスレッスン

本日はPFクラスのレッスンを行いました。

 

オンラインレッスン3週目になりました。

 

教室レッスンでは、お勉強に関係ないものは持ってこないルールですが、

 

ご自宅にいる生徒さんが、お宝を披露してくれたりして

 

とてもなごみます。

 

I want a ~/some ~.を練習するため、

 

お買いものごっこをしました。

 

高いものが欲しい子、数多く買いたい子

 

性格が表れて、ほほえましいです。

 

Think and Talkでは「春にみられる虫」について話しました。

 

アメンボやゲンゴロウの住む場所もよく知っているんですね。

 

感心しました!