「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

西水元5丁目教室

ニシミズモトゴチョウメキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

英検®準会場

英検®準会場

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-7082

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2021.7.15
カテゴリー: レッスン報告

どうしてそう思ったの? →理由が大事

どうしてそう思ったの? →理由が大事

Hello

PI(3.4年生中級)クラスのレッスン報告です。

 

ただ今、植物について学習しています。

 

Which plants are in the same family ?

同じ科の植物はどれかな?

 

「○○と○○だと思います。なぜなら

……。」

と必ず理由を説明することになっています。

 

「ナスとトマトは実や花の色は違うけど、花の形や実の断面が似ているから。」

 

「桃とアーモンドは花と葉と種が似ている。」

 

と写真をよく観察して、

自分なりの意見を発表してくれました。

 

論理的思考力を養成するために

理由づけのクセは大変必要です。

 

なぜなら、理由が明確だと

人の理解が深まり、納得しやすいからです。

(↑理由が大事です。)

 

また、ECCジュニアのCMでもお馴染みの芦田愛菜ちゃん、オススメの

小学館の図鑑NEOを置いています。

 

わからなかった時、先生に答えを聞く

のではなく、調べてみる!その一手間が大事です。

 

ECCジュニアは、英語力と共に

自立学習習慣を育てています。

将来、自力で学習できるよう

「答え」ではなく、「調べ方」を

教えるようにしています。

 

そして、

図鑑、大人もはまりますね!

 

2021.7.11
カテゴリー: 教室紹介

幼児クラスは学習の土台身につけます

幼児クラスは学習の土台身につけます

七夕の笹飾りに

お願いごとを書きました。

 

I want〜  , l want to 〜の表現を

使って書きました。

 

I want to be cute forever.

「大人になっても、かわいいままでいたい。」

という、素敵な願い事もありました。

 

願いがかないますように…。

 

さて、

幼児クラスでは、

お子さんの不安やストレスを軽減し、

レッスンに集中できるよう、

動作を見える化しています。

 

 

 

 

 

今は○○する時、次は○○するが

クリアだと、どんどん学習がはかどります。

 

お子さん自身が

やることリストをクリアしたら

マグネットを貼ります。

 

「できた!」「終わった!」

「ぼく、すごい!」

「頑張った!」

 

レッスンの中で

何度も達成感を感じて、成功体験をつみ、英語を話すための自信をつけて欲しいと、多くのしかけをしています。

 

この夏、

幼児クラスの体験は

 

8/7.14 (土) 11時から11時40分

夏の集中プログラムとして

行います。

 

入学金、教材費なしで体験できる

今年度最後のチャンスです。

是非、お見逃しなく!

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2021.6.27
カテゴリー: レッスン報告

英作文の魔術師です!

英作文の魔術師です!

中級(3.4年生)クラスのレッスンを行いました。

 

復習レッスンとして

単語カードアクティビティというものがあります。

日本語を見て、カードを並べ替えます。

 

「英語は配置で意味が決まる」を

体感していきます。

大量にこなすには、個々にトレーニングできた方が良いと試行錯誤した結果、ワークシート方式にしたところ、生徒さんたちに大好評をいただきました。

 

トレーニング中は

マジシャンのように手が

サッサッと動きます。

 

息してないか心配になるくらいの集中力です。

 

次回はBGMもつけよう♪かと思ってます。

 

英会話はスポーツですね。

 

以前、発表会でこのスピードをみたお母様が

 

「うちの子、こんなことができるのかしら?」とおっしゃっていましたが、

 

「できるようになりましたよ〜!」

とご報告しました。

 

発表会で披露いたします。

 

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。