武蔵野市桜堤・田無の子ども英会話教室ならECCジュニア桜堤3丁目教室

桜堤3丁目教室

サクラヅツミサンチョウメキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5456

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 講師からのメッセージ

2020年9月14日
やっと窓を開けられるようになってきました

常に窓をあけ、換気を心掛けていたのですが、
さすがに梅雨が明けてからの猛暑で、
開ける事は難しく、、。

 

休憩時間などを利用して、
できるかぎり換気をするようにしていたのですが、
ここ数日涼しくなって、
ようやく以前のように窓を開けながら
レッスンをすることができるようになりました~。

 

これからしばらくは、
換気しながらレッスンができそうですね。

 

ただ、今後は、夜の時間帯など、
外がかなり寒くなったときに、
換気しながらレッスンできるか、
の心配でしょうか、、。

 

#英語学習#小学生#武蔵野市#英語教室#西東京市#ECCジュニア#体験レッスン#猛暑#換気#コロナウイルス対策

2020年9月14日
宿題100%取り組もうプロジェクト!

英語英会話クラスでは、
毎週宿題が1枚(2-4ページ)づつでます。

 

レッスン時には、毎回宿題提出の声掛けをするので、
ほぼ全員の子供達が宿題を提出してくれるのですが、
なかなか中身が伴っていないのが悩み所でした。

 

CDクイズの聞き忘れ、
DVDクイズの書き忘れ(見忘れ)などから、
まるっと1ページやってないものまで(!)。

 

さらには、内容が間違っていて
「再提出」と書いてはいるものの、
子供達、催促しないとなかなか提出できず、
私もなかなか全員を最後まで管理しきれない、、。

 

それで、これではいけないを思い立ち、
2学期から
「宿題100%取り組もうプロジェクト」を行うことに!!

 

「宿題を出さないと、取りに行かせるよ!」
「おかあさん(保護者)に連絡するよ!」
「書き取りさせるよ!」などなど
脅すのは簡単ですが、
なんか私のめざすものとは違うなあ~と。
やはりみんなが心からがんばろうと思えるような
モチベーションアップ作戦が一番!

 

悩んだ末、
毎回、宿題がすべて〇だった用紙には、
シールを貼っていましたので、
それを活用し、シールを5個集めれば、
1回づつガチャガチャができるようにました~。

 

1.シールをあつめる

2.ポイントカードに貼る
(※なくさないように、教室にて保管中)

3.5個集まったら、ガチャ券ゲット!

4.何がでるかな??
(2つから選べます♪)

「とりあえず、やってあればいい」
ではなく
「やり忘れた部分なくきちんとすべて取り組む」

 

これって、意外と難しい部分なんですよね。
それに、一番個人差が出るところの気がします。

 

まずは一歩一歩。
子供達と一緒に、コツコツがんばります。

 

#宿題#英語学習#小学生#ECCジュニア#武蔵野市#英語教室#西東京市#ガチャガチャ#幼児英語

2020年8月4日
補修クラス用にも夏の4回プログラム!

前回のUPより、なんと1ケ月近くも経ってしまいました、、。
月日が経つのは本当に早い…。
気が付けば、通常レッスンは7月末で1学期が終了。
ただいま、夏休み中です♪

 

とはいえ、こんな時こそ、
これまでの学習で少しつまづきの見える子供達の補修用に、
さらには夏休み中に力をつけたい中学生向けに
夏の4回プログラムを活用しています。
(※新入生用にはまた別のクラスがあります。)

 

補修用クラスは、通常レッスンとは違って、
できるだけ少人数で、
かつ、なるべく多くの説明を入れながら、
じっくり取り組んでいます。

 

例えば、
アルファベットの認識が難しい、
単語の認識が難しい、
疑問文の時などの文字の入れ替えがいまいちわからない、
長文が読み進められない等など
英語学習における悩みやつまづきは本当にいろいろです。

 

ひとつでも『できる!』を増やして、
2学期を迎えてもらいたいなと思いながら、
日々指導をしています。

 

#英語学習#夏の4回プログラム#夏期講習#英語教室#西東京市#武蔵野市#ECCジュニア#単語#文法

2019年9月16日
英語学習が停滞した時は・・・・

オンラインライティング Fruitful English に投稿。

 

毎回毎回、『Lv4 ほとんどネイティブの書いた英文と同じレベルに達しています。』の評価で、涙を飲んでいたのですが、

投稿100回を超え、ここにきてやっと『Lv5 PERFECT!』
が取れるようになってきました!!!!

くーー、うれしい!!! そして、長かった、、、。

途中、もう無理だな…とあきらめた時もなんどもあったけど、がんばってよかった☆

今思えば、変わり目は、『何かもう少し踏み込んだ学習をしないと上達できない』と気付いたことかもしれません。

もちろん、タイミングや時期にもよりますが、ある程度同じ事を続けていると、そのあとは、ダラダラと続けていても、なかなか浮上しません。

ちょっとやり方を変える、見方を変える、工夫を加えるだけで、ふっとわかるようになる、できるようになる、そんな瞬間がある気がします。

次回の英検®まで1ケ月を切り、一生懸命試験に向かってがんばっている教室の子ども達。

ぐーーっと伸びている子もいれば、停滞気味の子も。

停滞気味の時は、大人も子供もどこがトンネルの出口なのかわからなくなる事があるけれど、適切な指導を受けて、ただひたすらにコツコツと続けていれば、きっとまた急浮上する日が絶対来る。

そして、もうひとつのポイントとしては、長くなればなるほど同じことを繰り返してしまいがちですが、停滞期が長い時は、少し踏みこんで学習する、ということなんでしょう。

そこは、本人か周りが気がつくしかありません。

これこそが、教える側の腕の見せ所、とも言えるんでしょうね。

2019年9月14日
『It's been challenge, after challenge・・・』

なんだか疲れた時にふとみてしまう

『The Final Table』 (by Netflix).

 

もちろん、何度見ても素晴らしい料理は言うまでもないんですが。

『It makes years of effort worth the trouble.』

『My whole career, It’s been challenge, after challenge, after challenge.

I’ve done it for 19 years, so I’m not gonna give up yet.』

 

もうあきらめようかな、やめようかなと思ったときに、Chef達の言葉を聞くと励まされます。

これだけすごい人たちなのに、どれだけ努力してるんだ!(笑

というか、たぶん、ご本人達は、ただただ自分のやりたい事をひたすらに探求しているから、『努力』とは思っていないんでしょうけど。

壁につきあたってもめげない心、ひたすらに理想を追い続ける気持ち、これって、物事を成し遂げるには必須なんですよね。

がんばります。