連日報道されるコロナの新規感染者数。その増加数は気になりますが、まずは身近なところで、1人ひとりが出来る限りの予防策を考えて、実行していくことが大切なのかなーと思っております。当教室で行っている感染症対策の一部を先月から少しずつ公開しております。よろしければ教室日誌をさかのぼってチェックしてみてくださいね!
本日、ご紹介するのはペーパータオルホルダー♪洗面所に設置しました。真下にはそのままペーパーを捨てるゴミ箱もセットで。
トイレの使用後はもちろん、「先生、手と顔洗わせてー!」と汗だくや砂をまとって元気いっぱいに遊んでから公園経由でやってくる生徒さんもいますし、このご時世、なんといってもマメな手洗いは必須!!と、なると、手洗い後の処理が気になるってものです。
そこでペーパータオルの導入です。布のタオルと比べるとエコではない。それこそ、今年の高学年クラスのThink&Talk(シンク&トーク)のトピックで、「エコフレンドリー」な習慣について学んでいる。そこを考えると胸が少し痛みますが、今は感染症対策のほうが優先順位は上!!ということで、タオルハンガーをかけてあったところに、そのネジ穴をそのまま利用してサクっと交換完了!
中学生の生徒さんには「お店みたいやな…」と笑われましたが、安心感はアップということで♪
手洗い・うがいの励行はもちろん、引き続き、より安心できるレッスン環境を整えていきたいと思います!
☆ 新年度生無料体験レッスンスタート ☆
2021年4月新年度生の無料体験レッスンが始まってまーす!新しいご縁に感謝!ご兄弟やご友人紹介で、残席数が少ないクラスもあるのでお早めにご相談ください♪
師走突入。
全国のECCジュニア教室では、毎年恒例の児童英検1次テストが行われました。このテストのご紹介はまた改めてするとして、今日は低学年クラスのレッスンの様子をご紹介!
Think&Talk(シンク&トーク)のコーナーでは、この年齢の子どもたちにあったテーマやトピックで、楽しい思考活動をしています。クイズや遊びの要素を取り入れながらも、クラスで意見交換をして、例文をベースに自分で英文を考えて組み立て発表まで。
今回のトピックは虫の居場所について。虫はどこにいるかな~?とまずは問題提起をしたうえで、普段虫を見かけるのは、蝶ならお花、カブトムシなら木の幹にいるよね、そしてそれは虫がエサにしているものがある場所なんじゃない?と基本的な考え方を共有したうえで、 じゃぁ他の虫は何を食べているんだろう?と新たな疑問を出して考えていくわけです。この流れを習った単語をベースに、英語で聞いて、考えて、自分の話し言葉にしていく。毎回のレッスンで新しい発見があるように作られた教材で、低学年クラスでも、「英語を学ぶ」ではなく、「英語で学ぶ」の基礎力を育てています。
低学年で使える言葉は、英語ではなく日本語でもとてもシンプル。難しいことは日本語でもかみ砕いて分かりやすく話をしなければいけないお年頃。だからこそ、低学年で使える英語の表現もシンプルで、シンプルだからこそ、生活の中でもよく使うものが多く、この日とりいれた文法要素「前置詞」もそのひとつ!脳内和訳英訳いらずの、反射的に使える表現として、楽しみながらしっかりと定着させていきますよー!
リーディング・ブックの発表も安定していいます。保護者や教育者目線でいくと、お家で「英語絵本を開くこと、CDを聞くこと、読む練習をすること」こ、低学年のうちからルーティーン化することで、英語との接触量が自然と増えていき、何より「家庭学習の習慣化」ができることが最大のメリットです!そして、子どもたち自身は、「英語で絵本が読めるって嬉しい!楽しい!」を体感し、積み重ねていくことで、自信をつけ、自己肯定力を育てていきましょう♪
☆ 新年度生無料体験レッスンスタート ☆
2021年4月新年度生の無料体験レッスンが始まってまーす!新しいご縁に感謝!ご兄弟やご友人紹介で、残席数が少ないクラスもあるのでお早めにご相談ください♪
小学3・4年生の継続生クラス。
毎回盛り上がるThink&Talkのコーナー。Think&Talk(シンク&トーク)とは文字通り「考えて、話す」ための時間。自ら考えて発話できる子どもを育てるプログラムの一環です。学習内容は多岐にわたり、動物や植物、体の仕組みや錯覚などの脳の不思議、デジタル社会ならではのネット社会とのかかわり方など、教科の枠を超えたさまざまなトピックを英語で学んでいます。
今はみんなが大好きな食べ物、そして食べ物に含まれる栄養について。野菜や果物などの子どもたちでもわかりやすいものから、たんぱく質や乳製品など大人でも少し考えてしまうものまで、それぞれがどんな栄養を含んでいて、どんなバランスで摂ることがいいのかを、何週かのレッスンを重ねて学んでいるのです。今回の学習内容としては、家庭科要素あり、保健体育要素あり、理科要素あり…といったところかな?
「そんな難しいことを英語で学べるの!?」と思われるかもしれませんが、もともと世界は知らないことであふれているのがアタリマエの子どもたちにとって、知らない単語が出てきても拒否反応は少なく、むしろ「こういうことかな?それともこうかな?」と推測しながら、新しい情報を耳で聞き、目でイラストや写真を見たり、文字を読んだりすることが大得意♪♪未知との遭遇こそワクワクすること、知るって楽しいということをよーく知っています。ちなみにこの「推測しながら聞く、読む、考える」という作業は、今後、大きくなって、入試や各種テストで初見の長文問題やリスニングテストをするうえでも必要な力なんですよ。それを本人たちは気づくことなくひっそりと、楽しみながら育てている過程でもあります。
この日は、栄養バランスを考えて、理想の朝食の献立を作りました。朝はパンだよ、いや、ご飯だよ、と主食だけでもいろんな意見があって面白い!メニューが出来たら、きっちり文章にしてみることも大事!
書いた文章を朝食メニュー紹介スピーチとして、翌週にみんなの前で披露するため、口頭練習もしっかりすること。楽しみながら、英語の四技能「聞く、話す、読む、書く」がバランスよくトレーニングできるようになっています♪
スーパーラーニングのクラスでは、復習週なので好きな英語絵本の音読発表を!毎年人気の“Superheroes”はそれぞれのキャラクターごとに声色を変えて楽しく読んでくれる子も♪
来週のからは新しい3冊♪発表楽しみにしてるからね~♪練習頑張れっ!!
☆ 新年度生無料体験レッスンスタート ☆
2021年4月新年度生の無料体験レッスンが始まってまーす!新しいご縁に感謝!ご兄弟やご友人紹介で、残席数が少ないクラスもあるのでお早めにご相談ください♪