2019年7月29日
名古屋市 有松 桶狭間 ECCジュニア緑区清水山教室の栗永 皆子 (くりなが みなこ) です。7月27日(土)は土用丑の日でしたね。夏バテしないように栄養をたっぷり摂りましたか?次の土用丑の日は10月31日だそうです♪
小学生中級英語(PI)クラスの生徒さんのスキット発表会を行いました。だいたい月に1回はこんな風にスキットを暗記してジェスチャーをつけてお友達と発表します。小学3、4年生の混在クラスなので、まずは3年生の生徒さんに好きな役を選んでもらいます。小さい子には優しくの心で清水山教室の大切にしているモットーです。
月曜クラスの発表。どちらも3年生の生徒さんです。
木曜クラスの発表。左の生徒さん小4、右の生徒さん小3。
スキットは毎年人気のレッスン箇所です。登場人物になりきり大げさなジェスチャーとセリフでみんなから大笑いを取る生徒さんもいます。男の子に多いです。今回は生徒さんの背後からの撮影で身動きしにくかったと思います。次回は伸び伸びとやってもらいますね^ ^
7月29日(月)よりECCジュニア学業成績報告書をお便りと共にお子様にお渡ししています。どうぞお読みくださり英語学習の助けとしてください♪
☆緑区清水山教室インスタグラム更新中!
https://www.instagram.com/minakohope
2019年7月23日
名古屋市 有松 桶狭間 ECCジュニア緑区清水山教室の栗永 皆子(くりなが みなこ)です。あっと言う間に夏休み!たくさんの思い出を作ってくださいね♪
英検®の合格発表がありました。
清水山教室生の合格記事はここをクリック。
合格者の皆さんおめでとうございます!
清水山教室では幼児さんからの英語学習スタートをオススメしています。教室でのレッスンと家庭学習(ECCの宿題)がしっかりやれている生徒さんはPF(小2)で5級(中1程度)、PI(小4)で4級(中2程度)、PA(小6)で3級(中学卒業程度)、中2で準2級(高2程度)と進む生徒さんが多いです。中3で2級(高校卒業程度)合格も可能だと思いますが高校受験の勉強が入って来るので無理に勧めていません。
英検®合格だけをねらって勉強を重ねれば合格は可能です。でも準1級を持っていても英語を話せない人は沢山いるそうです。私は学生時代に2級合格後未受験です。でもNative講師に「えっ?準1級持っていないの?あなたなら必ず受かるよ。だって準1級持っていても話せない人沢山知ってるから。」と言われて満足したので今後も多分受けないと思います^ ^
もう大学受験も就職もないのでお金と時間をかけて英検®の受験をしなくてもいいかなと。アメリカ人の親友や友達もいるし、実際向こうに行って仕事も手に入れられるだろうしアパートも借りられ友達もできるでしょう。英語ができるとは、生活力+コミュニケーション力+言語力だと思います。英検®合格のためだけの勉強より日々の英語の勉強の延長線上に英検®合格があると思っています。もちろん余力のある人はどんどん受験してください。
ECCジュニアでは聞く、話す、読む、書くをバランスよく学びます。教室と家庭学習との積み重ねで英語力を固めていくので家庭学習(宿題)を頑張りましょう。英検®受験の際は必ず問題集を買って勉強をして受けてくださいね。普段のレッスンで英語の基礎力はついていきますが、英検®のテスト自体に慣れる必要があります。目標を定めて中3までに準2級合格を目指しましょう♪
☆2018年度清水山教室英検®合格実績
5級20名、4級7名、3級7名、準2級2名、合計36名合格
☆緑区清水山教室インスタグラム更新中!
https://www.instagram.com/minakohope
2019年7月16日
名古屋市 有松 桶狭間 ECCジュニア緑区清水山教室の栗永 皆子(くりなが みなこ)です。今年は例年より涼しい日が多い気がします。梅雨が開けたらギラギラの夏が来るのでしょうか?
「私も英語教室に通ってるよ。」そう生徒さんに話すと「何で?」と言います。ちなみに上の写真はそのテキスト。そして「外国人の先生に習ってもペラペラになる訳じゃないよ。」と生徒さんに話すと「絶対ペラペラになるはず。」と言います。日本人がいつまでたっても英語が話せない理由は何だと思いますか?勉強時間が足りないのと勉強方法が正しくないからです。
英語の音声インプットが圧倒的に足りなくてアウトプットもしていない、これに限ります。英語のインプットをしたら必ずアウトプットをして練習。次にその文を暗記して使う、この繰り返しです。話せるようになるプロセスはこれ以外にはありません。
皆さんのお子様はどうやって日本語を話せるようになりましたか?まずは単語を話したと思います。うちの子はトマトが言えませんでした。ゆっくり一音一音ト・マ・トは言えたのですが普通のテンポでトマトと言わせようしても「パパパ」と言っていました。速いテンポだと「パパパ」と聞こえたんでしょうね。髪の毛は「かのみけ」でした^ ^
日本にいても一生無音で過ごしたら日本語を話せないですねきっと。そんな恐ろしい事を英語でやろうとしているのが英語を話せない原因の一つです。発音出来ないのに英語が上手になる訳がありません。聞いて文字を見て真似をして言う。これを毎日やればリーディングブックは必ず読めます。英語学習は手間ひまかかるのです。
中学校で英語の上にカタカナでフリガナをつけるように言われたそうです。ガックリ。ある学習塾でもそう指示があったと聞いた時には愕然としました。なぜ音声教材を配って聞いて来なさいと言わないのか不思議です。カタカナ書きをするとカタカナを読んで一生英語が読めなくなります。すごく危険なのでうちの生徒さんには絶対しないように指導しています。
日本人は変な神話を捨てて英語に対する意識改革をする必要があります。皆さんのご家庭でもいま一度お子様の英語勉強法を振り返ってみてください。もう一歩先は、宿題用DVDの好きな部分の会話の暗記。最終音を消してアフレコする。映像があるとより脳に定着します。お父さんお母さんも是非一緒にやってみてくださいね。皆さん共に英語力アップをしましょう♪
☆緑区清水山教室インスタグラム更新中!
https://www.instagram.com/minakohope
2019年6月24日
名古屋市 有松 桶狭間 ECCジュニア緑区清水山教室の栗永 皆子(くりなが みなこ)です。最近暑いので髪の毛切ってさっぱりしました^ ^
先日の小3・小4中級英語クラスのリスニングテストで “beanbag” が出てきました。リュックサックを意味する “backpack” が聞き取れていれば答えられる問題でした。引っかけとして出された問題の “beanbag” でしたが、生徒さん達はすっかり忘れてしまっていたようです。
“beanbag” て何だったけ?と聞かれたので、実際に生徒のみなさんに上の写真のお手玉を一つずつ渡して触ってもらいました。お手玉の中に豆が入っていることを手探りで確認しました。
「あっ豆だ!」
「なんか半分に割れてる!」
もうこれで忘れないね。bean(豆)が入った bag(袋)なのでbeanbag(お手玉)と確認しました^ ^
使わないと忘れちゃうので、忘れさせない工夫をしていつもレッスンをしています。生徒さん達はキャーキャー言ってお手玉の感触を楽しんでいました♪
緑区清水山教室インスタグラム更新中!
https://www.instagram.com/minakohope
フォローいいねお気軽にどうぞ♪
2019年6月10日
名古屋市 有松 桶狭間 ECCジュニア緑区清水山教室の栗永 皆子(くりなが みなこ)です。東海地方が梅雨入りしましたね。初日は気温湿度が低めで室内では意外に過ごしやすかったです^ ^
さて今日は音声教材のお話。英語の聞き流しって効果あるの?少なくとも私にはないです。英語のCDをかけっ放しにしても単なるBGMにしかならないからです。
じゃあ英語のCDは効果ないの?いいえ。私には効果があります。お手本のCDを真似して何度も言う練習は非常に効果があります。そして実際に使ってみる。これも大事です。
例えばオペラのCDを聞き流してもオペラを歌えるようになりません。練習するから歌えるようになります。スイミングとは違って語学や音楽はそれなりに練習しなければ絶対にできるようにはならないのです。
ECCジュニア清水山教室の生徒さんは英語の発音がきれいです。リーディングブックと呼ばれる英語の本の音読が上手です。皆さん家でCDを聞いて音読練習をしてくるからです。
発音が良くないお子さまはCDを聞いていません。その事を伝えると親子そろってやっていますと言います。実はCDをかけているだけで聞いていないんですね。音が出ていれば英語をやっていると親御さんは勘違いしてしまうので。
英語は塾に行っているだけではペラペラになりません。良い教材と正しい練習方法が必要です。その練習法を伝授してくれる教室を選ぶこと。ECCジュニア緑区清水山教室がその教室の一つであると信じています♪
ECCジュニア緑区清水山教室インスタグラム
https://www.instagram.com/minakohope
フォローいいねお気軽にどうぞ♪