名古屋市緑区有松・桶狭間の子ども英会話教室ならECCジュニア緑区清水山教室

緑区清水山教室

ミドリクシミズヤマキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5637

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2020年7月の教室日誌一覧

2020年7月27日
名古屋市緑区有松 英会話 ECC清水山<br>懇談会♪

(曇天下の教室の庭の花)

 

名古屋市 有松 桶狭間 ECCジュニア緑区清水山教室の くりなが みなこ です。毎日暑いですね。マスクをして歩いたり自転車に乗っている子をよく見かけます。屋外で両手を伸ばした範囲に人がいなければマスクは外して熱中症に気をつけましょう。

 

7月17日から22日まで幼児・小学生の全ての保護者の皆様と二者懇談会を行いました。皆様お越しくださりありがとうございました。中学生は三者懇談会をレッスン後に順次行っています。

 

懇談会ではレッスンの内容をお伝えして、宿題や単語テストのプリントの直しができているかの確認をさせて頂きました。リスニング力が非常に伸びている子のお母さんに勉強のコツを聞いたら「特別なことはしていません。リーディングブックを含めて、みなこ先生に言われた通り毎日CDを聞いてDVDを見てその英語を話しているだけです。」と言われました。

 

この言葉に驚くと同時に非常にうれしく励まされました。この生徒さんは毎日英語に15分から30分かけるそうです。365日毎日です。旅行先にも音源を持って行きます。習慣化した今はお子様自らやるそうです。宿題プリントのCD・DVD欄の目的は英語インプットのためなので言えたらOKではありません。言えても毎日英語を聞いて話すことが大事です。

 

日本人の英語が出来ない理由はただ一つ。圧倒的に練習量が足りないからと言っている人がいました。正にその通り。毎日15分〜30分であれだけの英語力がつくならばやらない手はありません。逆に言えば毎日やるなら15分〜30分で済むのだと言う事です。

 

ECCジュニアは教材改定をしてからレッスンの内容がさらに面白くなっています。今回の懇談会でも「子供がレッスン内容を教えてくれます」「楽しくやっています」というお母様が多かったです。英語は楽しい!を合言葉にこれからも子供達と共に学習をしていきたいと思っています♪

 

 

☆清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

2020年7月16日
カテゴリー: レッスン報告
名古屋市緑区有松 英会話 ECC清水山<br>中2クラスのリスニング♪

(教室の庭の花)

 

名古屋市 有松 桶狭間 ECCジュニア緑区清水山教室の くりなが みなこ です。小中学校が再開したと思ったらもう来週は夏休み。今年は休みが短いようですね。それでも思い出に残る何かをしたいです♪

 

中学校2年生のECC中学スーパー英語クラスは、中学1年生の時に比べてリスニングが難しくなりました。会話のスピードが少し速くなり、語彙が増え、内容も登場人物が三人になったり、過去や未来の事だったり、ちょっとひねった感じになっています。

 

先日のレッスンで子供達がどうしても聞き取れない単語がありました。なぜだろう。昨日のクラスでも誰も聞き取れなかったけど、と思いレッスン中に説明をしていてハッとしました。生徒達の耳が悪いのではありませんでした。

 

リスニング問題で流れたのはこちら。

 

“What’s the matter, Julia?”

(どうしたの、ジュリア?)

 

この”matter”の部分が「マザーって聞こえる」と言うことでした。何度CDを繰り返し聞かせても「マザー。あれ?マダー?」と。意味はあくまでもお母さん。「何でお母さんなのかな。thは舌を挟むからmatter は mother と違うよね。」と言うと理解はします。サウンド的にも mother じゃないような気がするという顔つきです。

 

そこで板書。“matter“と書いて二つの発音パターンを練習しました。「マター」と「マダー」を。これを文章で説明するのはとても難しいのですが「マダー」の方は water(水) の発音が「ワラ」になるような感じです。会話のスピードが速くなると「マダー」になります。そこでハッとしたのです。

 

みんなは th の発音を舌を挟んで発音していないので「matter のマダー」が「mother のマザー」と同じ発音になっているんだと知りました。普段から自分の発音はmother も matter も一緒だったのですね。英語の発音を正しく習得しないとリスニング問題でこう言うことが起こるのだと気づかされました。

 

英語の発音は学年が上がるに従って直すのに時間がかかります。幼児・小学生のうちから正しい発音で練習をしていきましょう。英語は聞く話す読む書くのトレーニングが必要です。聞いて話す、読んで書く、発音良く、を合言葉にがんばりましょう♪

 

 

☆清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

 

☆夏の4回プログラムについてはこちらから

2020年7月15日
カテゴリー: お知らせ
名古屋市緑区有松 英会話 ECC清水山<br>教室日誌タイトル一覧2020上半期♪

(教室開設20年ハワイにて2018.6.23)

 

名古屋市 有松 桶狭間 ECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子(くりなが みなこ) です。
2020年上半期の教室日誌一覧です。リンクが貼ってあるのでお読みください♪

 

2020.6.25 オススメYouTube♪

2020.6.17 小学5・6年上級英語♪
2020.6.12 チェリートマト♪

2020.6.5 3才児英語クラス♪

2020.5.27 対面レッスン開始♪

2020.5.21 暗記をしよう♪

2020.5.14 PI生の感想♪

2020.5.7 オンライン開始♪
2020.4.30 オンラインレッスン♪

2020.4.22 中学1年生クラス♪

2020.4.15 今思う事♪
2020.4.10 卒業生メッセージ♪

2020.4.3 聞こえないんじゃない♪

2020.3.27 春ですね♪

2020.3.23 新学期の準備♪

2020.3.13 アクトアウト♪

2020.3.6 単語テスト♪

2020.2.28 英検®合格おめでとう♪

2020.2.21 プレゼンテーション♪

2020.2.14 ガーデニング♪

2020.2.7 ECC児童英語検定二次♪

2020.2.3 小学生低学年クラス♪

2020.1.28 セブ島留学♪

2020.1.27 優秀賞受賞♪

2020.1.21 無料体験レッスン♪

2020.1.14 がんばる中3生♪

2020.1.6 Happy New Year♪

2020年7月8日
カテゴリー: レッスン報告
名古屋市緑区有松 英会話 ECC清水山<br>年中年長児クラス♪

(年中年長クラス)

 

名古屋市 有松 桶狭間 ECCジュニア緑区清水山教室の くりなが みなこ です。あっという間に7月。本来ならオリンピックでしたね。日本で7月24日(金)〜8月9日(日)に行われる予定が、2021年7月23日(金)~8月8日(日)に延期されました。選手の皆さんは体調や精神のコンディション管理が大変だと思いますが頑張って欲しいですね♪

 

清水山教室では毎年7月にもなると新しい生徒さんはクラスメートに慣れECCの学習方法にも慣れて来る頃です。今年はコロナ禍により小中学校も始まらない中、対面からオンラインでのレッスンに切り替わり、対面に戻り、また一部オンラインになり、なかなか落ち着かない中、現在は通常の対面レッスンで楽しく英語を学んでいます。子供達の順応性は高くどんな環境にあっても自然に元気に振る舞っています。そして新しいお友達とも仲良く学習できるようになって来ています。

 

年少・年中・年長さんの幼児クラスは、昨年度より清水山教室は英語・英会話コースからデジタル・スタディコースに変更しました。内容はほぼ一緒ですが、デジタルはテレビモニターを使うので視覚に訴えてより頭に残りやすいレッスンとなっています。

 

例えば先日の年中年長児クラスではショッピング・ゲームをしました。おもちゃ屋さんでテレビのキャラクターが

“What do you want?”

「何が欲しいですか。」と生徒さんに聞きます。

 

生徒さんは今までに習った単語の絵がテレビモニターに映っているのでその中から欲しいものを英語で言います。

“A teddy bear.”

“A ball.”

“A jump rope.”

のように。そしてお買い物カゴに入れます。

 

ペット屋さんでは好きな動物を選び、スーパーでは好きな食べ物やおやつを選びました。今まで習ったたくさんの単語の復習を兼ねてゲーム感覚で英語で会話します。終わると必ず「もっとやりたい!」とリクエストされます。この英語ゲームは生徒さんに飽きが来ないように毎回違うものになっています。

 

幼児さんは単純な繰り返し作業によって英語をたくさん覚えていきます。習った単語を家で覚えて来る事は大切ですね。英語は「教室で習った事は家でもやってみる」が基本。サッカーや野球も部活やクラブ以外に練習する子は良く出来るようになるのでそれと同じです。英語も繰り返しの練習が必要です。まずは親子で楽しみながら進めること。幼児さんの時代ならではのことです。一緒に楽しんでくださいね♪

 

 

☆清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

 

☆夏の4回プログラムについてはこちらから

2020年7月1日
名古屋市緑区有松 英会話 ECC清水山<br>インスタグラム♪

(植え替えをした教室の庭)

 

名古屋市 有松 桶狭間 ECCジュニア緑区清水山教室の くりなが みなこ です。会社や知人に勧められてインスタグラムを始めて早一年。教室の宣伝に有効と聞いたけど宣伝ではなく講師を知ってもらうための発信をしています♪

 

先日イタリアのマルタさんという方からDM (ダイレクトメール) で投稿に英語を入れて欲しいとリクエストが来ました。ビックリ!海外の生活を知りたいそうです。最初は日本語も英語もハッシュタグをたくさんつけるようアドバイスを頂き投稿も日本語と英語の両方で書いていました。そのうちに英語って必要かしらと思い日本語だけにしていました。

 

そんな中でのリクエスト。ちゃんと読んでいてくれる人が海の向こうにいるという喜び。この方はご自分の投稿は少ないです。インスタは昔やっていた文通の絵が見えるバージョンのような気がします。私は講師と言う立場で投稿をしているので素情が知れていますが、ニックネームだけで投稿やコメントのやり取りが瞬時に出来て健全な結婚にまで進んでいるケースを聞くと文明の力はすごいなと思います。SNSはハマると良くないと思いますが使い方次第だなと思っています。

 

と言う事でこの教室日誌とインスタグラムで清水山教室と講師の様子が皆さんに伝わればいいなと思っています。インスタにうつつを抜かして…と思われ兼ねないような身内の内容の時もありますがこのような意図のもとに行っております。

 

教室日誌は多くの皆さんに読んで頂きありがとうございます。紙の教室便りの代わりとして教室の様子を書かせて頂いております。先日CDを聞く回数のことを書きましたが、分かりやすいように理想はすべて3回としました。でもレッスンについていくにはどれだけの回数をする必要があるかは本人が知っています。回数ではなく中身です。ピアノも単に毎日10回弾いても上手になりません。難しい所や間違えやすい所を抜き出して練習をしないと上手にならないのです。英語も同じです。そのうちに自分に必要な回数が自分で分かるようになります。そのためには1〜3回をある程度毎日続けることが必要です。

 

親御さんは宿題をやりなさいだけではなく何を習っているの、とか今日習った英語を言ってみてとか子供のやる気や自尊心が高まるような声かけをぜひしてあげてください。英語ができると私のインスタの話のようにイタリア語が分からなくても英語でやり取りができます。また家族のようなバングラデシュの友人にも最初は英語で話しかけました。アメリカ人の親友も友人もいます。英語ができるとそのように世界が広がりとても楽しいです♪

 

 

☆清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

 

☆夏の4回プログラムについてはこちらから

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生