名古屋市緑区有松・桶狭間の子ども英会話教室ならECCジュニア緑区清水山教室

緑区清水山教室

ミドリクシミズヤマキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5637

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2022年4月の教室日誌一覧

2022年4月25日
名古屋市緑区有松英会話 ECC清水山教室<br>ローラ♪

(ローラとよく来た栄のテレビ塔♪)

 

名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵小学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子です。ロシアがウクライナに攻め込んだのが224日。もう2ヶ月が経ちますね。ウクライナの私の知人は旦那さんと離れてポーランドに避難しています。男性は国を離れられないそうです。平和が来るように祈るばかりです♪

 

週末にアメリカ人親友のローラとビデオ通話をしました。フロリダ州オーランドの彼女の家に行ったのは2012年。もう10年前になります。この時はマイアミビーチまで34日の旅をしました。1泊目のホテルは海の真ん前で、早朝に波の音を聞きながらベランダで自分一人の時間を持てた事がとても印象に残っています。大西洋の波の音は、私が知っている太平洋のそれより荒く迫力がありました。

 

ローラとは、PAWS(ポーズ)と言う金城大学のアメリカ人教授がやっていた英語で文章を書く同人誌の会で知り合いました。当時の私の英語はたどたどしく何とか話せる程度でした。ローラの理解力が高く私が迷うと「こういう意味?」とすぐに聞いてくれたのでスピーキングよりリスニングの方が発達しました。

 

結局日本語で考える力や説明能力があって話題が豊富であれば、多少英語がたどたどしくても相手に興味を持ってもらえます。そして何よりリスニングができなければ相手の言っていることが分からず会話になりません。英語が話せる最初のステップは聞く力と語彙力だと私の経験から言えます。また発音を整えないと日本語発音の英語では日本にいる外国人にしか通じません。ローラとは彼女が日本にいた2年の間、週末はいつも一緒に遊んでいたので良い英語の勉強になっていました。

 

当時は誰もがインターネットをする時代ではなく、携帯電話も一部の人のみが使っていて時代は変わったねと話しました。今回のビデオ通話のデバイスはiPadだったので庭の野菜や花を紹介して、家の外観も見せてあげてECCの教室も案内しました。ローラはテレビを見ているようだと言っていましたが、本当にテクノロジーの進化は凄まじいものがあります。

 

ローラが何枚かの写真を見せてくれたのですが、近所を写した写真に縦の飛行機雲がありました。「普通は横だよね」と不思議に思ったら、なんとロケット雲だったのです。オーランドから車で1時間程の所にケネディ・スペース・センターがあります。そこから打ち上げられたロケットが今まさに飛んでいる所の写真でした。

 

昔は国策で年に1度や2度のロケット事業だったのが、今では月に1回、2回と頻繁にロケットの打ち上げをやっているそうです。だからローラのようにロケット雲が見える範囲に住んでいる人達は「ああ、今日もまたロケットが飛んでいるな」と空を見て思い、それはもう日常生活の一部になっているのです。日本とはスケールが違いますね。

 

イーロン・マスクが作ったスペースXと言う会社の話も聞きました。民間企業として初めて有人宇宙飛行を成功させた企業です。この会社が人工衛星を飛ばして他国のニーズにも応えているようです。だからロケットの打ち上げが頻繁に行われているのですね。調べてみたらこの会社は火星植民地計画もしているようです。現在は惑星間宇宙飛行を見据えた超大型ロケットのスターシップを開発中だそうです。

 

すごい事だけど問題もあります。ローラとは「宇宙ごみは困るよね」とか「たくさんロケットが飛んで宇宙が混み合ってきたら大変だよね」とかそんな話もしました。実際34日には長年浮遊していた使用済みロケットが月に衝突しているようです。直接観測ができておらず、画像確認にも時間がかかるそうではありますが。宇宙に存在する宇宙ごみを記録して追跡する公的機関がないため、このロケットの素性は議論の的となっているようです。

 

月は誰の持ち物でもないので、ロケットを飛ばした加害者はいても被害者がおらず、裁判も起こせないから事はうやむやになってしまいますね。宇宙戦争にならないように、機体のごみを残さないように、地球人が仲良く宇宙を使えることを願っています♪

 

清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

2022年4月18日
カテゴリー: レッスン報告
名古屋市緑区有松英会話 ECC清水山教室<br>新学期始まりました②♪

(キンセンカとノースポール♪)

 

名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵小学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子です。こぼれ種から育ったキンセンカとノースポールが庭で綺麗に咲いています。春を飛ばして一気に夏のような陽気が続いていたと思ったら肌寒い日もあり、みなさん体調には気をつけてくださいね♪

 

前回から引き続き、今年度最初のレッスンのクラスの様子を紹介をします。

 

月曜PF/SFは、小1〜小3の基礎英語新規生クラスです。初回レッスンはみなさん緊張気味でしたが、楽しくレッスンをすることができました。この学年は吸収がいいのでレッスンと家庭学習で力を伸ばしていきましょう。

 

月曜PA/SAは、小5・小6の上級英語継続生クラスです。中級英語から進級された生徒さんは少し難しくなり戸惑いもありましたが、小6の継続生のみなさんは少し余裕がありました。ただ、around(〜頃)やevening(夕方)など忘れてしまっていた単語があったので毎日の繰り返し練習が必要です。Think & Talk は英語が難しいですが内容が面白いのでみなさんついて来てくださいね。

 

月曜JE/1S中学1年生スーパー英語クラスは、小学1年生からの長期学習者が多いクラスです。授業もそれ程難しくなく、みなさん良くできました。ただ、文法に関しては家庭学習量が少ないと英語が定着しないので、スーパーベーシックスは間違えた箇所を暗記しながら進めましょう。そしてこの1年で難易度も上がっていくので日々の学習を忘れないようにしていきましょう。

 

火曜PF/SFは、小1〜小3の基礎英語クラスです。このクラスは小2生ばかりの継続クラスで、1年前に比べると話す・書くの上達が目覚ましいです。書く方は短時間でできるようになり、話す方も今まで習った単語を使って ”Do you like frogs?” 等の質問ができました。同レベル2年目は、1年目で習ったことを定着させる1年となるので今年度もがんばりましょう。

 

火曜PA/SAは、小5・小6の上級英語継続生クラスです。月曜と同様、中級英語から進級された生徒さんは少し難しくなり戸惑いもありましたが、小6の継続生のみなさんは少し余裕がありました。around(〜頃)やevening(夕方)は月曜生徒さんと同様忘れてしまっていた人が多かったです。ポイントノートへ記入して、毎週1回はノートに目を通して暗記をして覚えていってくださいね。

 

火曜JE/1S中学1年生スーパー英語クラスは、みなさん落ち着いて静かに学習してくれました。英語学習2年目の生徒さんが多く、これからさらに家庭学習量を増やしていって欲しいと思いました。長期学習者も発音に気をつけることが英語力アップの鍵となるので、音声インプットとアウトプットの練習は怠らずに進めていきましょう。

 

どのクラスの生徒さんも落ち着いて学習できています。特に中学生は学年ごとのクラス編成になっているので皆さん和気あいあいと楽しく学習しています。中3生の合言葉は「高校入試で英語は満点取ろう」にしました。そのために日々がんばります♪

 

清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

2022年4月11日
カテゴリー: レッスン報告
名古屋市緑区有松英会話 ECC清水山教室<br>新学期始まりました①♪

(教室に咲く春の花♪)

 

名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵小学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子です。進級ご入学おめでとうございます。清水山教室も新年度が始まりました。みなさんの元気な姿を再び見られてうれしく思っています♪

 

4月はアメリカ・オレゴン州ポートランドのルイス&クラーク大学に語学留学をしていた頃を思い出します。人生で一番楽しかった日々です。当時思ったのは「英語の勉強は日本でも出来る、いや、日本の方がいい」でした。毎日たくさん宿題が出て、単語の意味を調べる間もなく深夜12時。英語での授業は、意味が分からず消化不良のままどんどん進んで行きました。ピアノと声楽のレッスンも受けていたので毎日が本当に忙しかったです。でもとても充実していました。

 

ECC清水山教室も新年度が始まり、継続生は英語力の伸びが見られました。新入学生は英語と言う新たな事への挑戦に心躍らせている様子が見られました。先週のクラスの様子をシェアしたいと思います。

 

★木曜PI/SIは小3・小4の中級英語継続生クラスです。PF/SFから進級した生徒さんは少し難しくなりましたが、年少さんから通っている生徒さんはとても自然に中級クラスに馴染んでいました。やはり英語を習うなら幼児期スタートがベストだなと改めて思いました。PI/SIの2年目生徒さんは余裕が見られました。

 

★木曜PE/SEは英語を初めて習う小4〜小6の初級英語新規生クラスです。みなさん真剣にレッスンを受けていました。高学年からのスタートは英語の聞き取りに苦労します。人間の生理的な機能として真似をして瞬時に言える耳の聞き取り能力は落ちていき、代わりに物事を論理立てて考える理解力が上がっていくその交差の辺りが10歳です。それが理由で高学年の生徒さんは毎日必ず英語を聞いて言うことが何より大切になります。

 

★木曜JA/3S中学3年生スーパー英語クラスは、中学校最後の学年になり、高校入試の英語で満点を取りましょう、そのために日々がんばりましょう、と背中を押しながらのレッスンでした。毎年先輩方からの報告では、高校入試英語は間違えても一つ、二つ、他教科に比べたら断然簡単だった、友達はリスニングが全然できなかったと言っていたけど自分はほかごとを考えていても答えられた、と好感触の感想をもらっています。日々の英語のトレーニングが大きな力となります。

 

★金曜PBは年中・年長の幼児英語クラスです。今年度からレッスンの内容が改訂されて難易度も上がりました。年少からの英語学習3年目の生徒さん達は英語で流れる「赤色の鉛筆を持ってください。ゾウに丸をつけてください。」のリスニング問題にもスラスラと丸をつけていました。この先が楽しみです。

 

★金曜PI/SIは小3・小4の中級英語継続生クラスです。こちらのクラスは全員基礎クラスからの進級です。年少さんからの長期学習者は問題なくスラスラとできていました。やはり英語はじっくり時間をかけて学んでいく教科なのだなと思いました。

 

★金曜JI/2S中学2年生スーパー英語クラスはリスニングで「みなさん消去法でやったら合っていたけど、実は意味を分からず答えていた」と言う事が判明しました。「どこへ行ったか」の場所を答える問題でした。CDからは「ペア〜レエ〜」と聞こえてきました。でもこれがどこの国なのか皆さん分からなかったのです。Paris(パリ)だったのですが、aがaeの発音になり、最後のsは無声音で音が聞こえないから全員パリとは思わなかったのですね。全体的に問題のスピードが速かったと言う事実もありましたが。中学生になると家庭学習でリスニングを省く生徒が続出します。そして学校では日本語英語の発音で授業が進められるので、Parisの正しい発音が分からなかったのです。この一年とにかく耳を育てて行きましょう。

 

★日曜L1高校生クラスは長期学習者の貫禄を見せてくれました。脳が英語モードになっていて難しい英語も感覚で答えたり話せるようになっていました。10年目の生徒さん達だったのですが、やはり英語はやめないことが本当に大事だなと思いました。

 

★日曜L2高校生クラスもやはり長期学習によって英語力が高まっていることを垣間見ました。文法問題を解く際に、左ページのポイントをさっと見てそれを当てはめて、日本語を瞬時に英語にして答えられる辺りは基本の英語力があるからこその技術だなと思いました。

 

このような感じで2022年度のレッスンがスタートしました。高学年から始めた生徒さんは、幼児や小1から始めた生徒さんがクラスにいると「自分は始めたのが遅いからダメだ」と言います。全然ダメではありません。この先、10年、15年と続けていけばいいのです。やれば必ず身につきます。言語学習とはそう言うものです。みなさんがんばりましょう♪

 

★清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生