- すべて(241)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
新学期始まりました①♪
(教室に咲く春の花♪)
名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵小学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子です。進級ご入学おめでとうございます。清水山教室も新年度が始まりました。みなさんの元気な姿を再び見られてうれしく思っています♪
4月はアメリカ・オレゴン州ポートランドのルイス&クラーク大学に語学留学をしていた頃を思い出します。人生で一番楽しかった日々です。当時思ったのは「英語の勉強は日本でも出来る、いや、日本の方がいい」でした。毎日たくさん宿題が出て、単語の意味を調べる間もなく深夜12時。英語での授業は、意味が分からず消化不良のままどんどん進んで行きました。ピアノと声楽のレッスンも受けていたので毎日が本当に忙しかったです。でもとても充実していました。
ECC清水山教室も新年度が始まり、継続生は英語力の伸びが見られました。新入学生は英語と言う新たな事への挑戦に心躍らせている様子が見られました。先週のクラスの様子をシェアしたいと思います。
★木曜PI/SIは小3・小4の中級英語継続生クラスです。PF/SFから進級した生徒さんは少し難しくなりましたが、年少さんから通っている生徒さんはとても自然に中級クラスに馴染んでいました。やはり英語を習うなら幼児期スタートがベストだなと改めて思いました。PI/SIの2年目生徒さんは余裕が見られました。
★木曜PE/SEは英語を初めて習う小4〜小6の初級英語新規生クラスです。みなさん真剣にレッスンを受けていました。高学年からのスタートは英語の聞き取りに苦労します。人間の生理的な機能として真似をして瞬時に言える耳の聞き取り能力は落ちていき、代わりに物事を論理立てて考える理解力が上がっていくその交差の辺りが10歳です。それが理由で高学年の生徒さんは毎日必ず英語を聞いて言うことが何より大切になります。
★木曜JA/3S中学3年生スーパー英語クラスは、中学校最後の学年になり、高校入試の英語で満点を取りましょう、そのために日々がんばりましょう、と背中を押しながらのレッスンでした。毎年先輩方からの報告では、高校入試英語は間違えても一つ、二つ、他教科に比べたら断然簡単だった、友達はリスニングが全然できなかったと言っていたけど自分はほかごとを考えていても答えられた、と好感触の感想をもらっています。日々の英語のトレーニングが大きな力となります。
★金曜PBは年中・年長の幼児英語クラスです。今年度からレッスンの内容が改訂されて難易度も上がりました。年少からの英語学習3年目の生徒さん達は英語で流れる「赤色の鉛筆を持ってください。ゾウに丸をつけてください。」のリスニング問題にもスラスラと丸をつけていました。この先が楽しみです。
★金曜PI/SIは小3・小4の中級英語継続生クラスです。こちらのクラスは全員基礎クラスからの進級です。年少さんからの長期学習者は問題なくスラスラとできていました。やはり英語はじっくり時間をかけて学んでいく教科なのだなと思いました。
★金曜JI/2S中学2年生スーパー英語クラスはリスニングで「みなさん消去法でやったら合っていたけど、実は意味を分からず答えていた」と言う事が判明しました。「どこへ行ったか」の場所を答える問題でした。CDからは「ペア〜レエ〜」と聞こえてきました。でもこれがどこの国なのか皆さん分からなかったのです。Paris(パリ)だったのですが、aがaeの発音になり、最後のsは無声音で音が聞こえないから全員パリとは思わなかったのですね。全体的に問題のスピードが速かったと言う事実もありましたが。中学生になると家庭学習でリスニングを省く生徒が続出します。そして学校では日本語英語の発音で授業が進められるので、Parisの正しい発音が分からなかったのです。この一年とにかく耳を育てて行きましょう。
★日曜L1高校生クラスは長期学習者の貫禄を見せてくれました。脳が英語モードになっていて難しい英語も感覚で答えたり話せるようになっていました。10年目の生徒さん達だったのですが、やはり英語はやめないことが本当に大事だなと思いました。
★日曜L2高校生クラスもやはり長期学習によって英語力が高まっていることを垣間見ました。文法問題を解く際に、左ページのポイントをさっと見てそれを当てはめて、日本語を瞬時に英語にして答えられる辺りは基本の英語力があるからこその技術だなと思いました。
このような感じで2022年度のレッスンがスタートしました。高学年から始めた生徒さんは、幼児や小1から始めた生徒さんがクラスにいると「自分は始めたのが遅いからダメだ」と言います。全然ダメではありません。この先、10年、15年と続けていけばいいのです。やれば必ず身につきます。言語学習とはそう言うものです。みなさんがんばりましょう♪
★清水山教室講師の日常インスタ更新中!