2022年8月25日
(コンサート後に♪)
名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵小学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子です。夏休みも残りわずかとなりましたね。この夏はアメリカ人友人の子供達と吹奏楽のコンサートに行きました。スギテツと言う音楽漫才のようだけど実力あるクラッシックのピアノとバイオリンの演奏も聴きました。やっぱり生の音楽はいいな〜と思いました♪
みなさんは英語と言うとどんなイメージを持ちますか?英語と言っても国によって特徴があります。大きく分けてアメリカ英語とイギリス英語の二つがあります。オーストラリア英語はイギリス英語がベースで少し違ったアクセントがあります。カナダ英語もアメリカ英語寄りですが、やはり違った表現があります。
シンガポールも今ではシングリッシュと言って国の共通語は英語だそうです。基本のイギリス英語に、出身者が多い中国語を足した中華系シングリッシュと、マレー語を足したマレー系シングリッシュの二つがあるそうです。私の友人は中華系なのでそのような言葉を話すと言っていました。中国語の流れで文の終わりに「ラー」をつけて「OK, lah!(大丈夫だよ)」や「Easy, lah.(簡単だよね)」とか。疑問文には「マ」をつけます。「You like this meh?(これが好きですか?)」や「You go there meh?(そこに行くのですか?)」のようになります。日本人には話しやすい英語に変化していますね。
では日本の英語教育では何語を教えているのでしょうか。アメリカ英語です。私の時代はイギリス英語を話す先生もいてoften はオフトゥンと発音されていたし、劇場の theater は theatre でした。スペルも違うので単語テストは難しかったです。発音も日本語に近くて vitamin はアメリカ英語ではヴァイタミンですが、イギリス英語はそのままヴィタミンです。
そして意味が変化する文章もあります。イギリス人は「Are you all right? (大丈夫?)」を「How are you?(元気?)」 や「How are you doing?(調子どう?)」としても使っています。イギリス人の友人からは会えばよく「You all right?(大丈夫?)」と聞かれていました。私ってそんなに調子悪く見えるのかな?と思っていましたが、実は「元気?」と挨拶してくれていたのですね。この事をアメリカ人の友人に話したら「私も知らなかった。だからなのね、いつも○○さんが You all right? と私に聞くのは…。」と言っていました。
日本語でも方言が通じないことがあります。私は「それ、ほかっといて」を使った時に北海道の子に「何それ?」と言われました。「ほかる」は「捨てる」なんですね。三重県の子には「ほかすやに〜」と言われたことがあります。
英語も色々ありますが、まずはアメリカ英語をマスターしてその上でイギリス英語が気に入ったらシフトしていけばいいと思います。どちらも混ぜて言いやすい方を言うのではなく、どちらかに決めて話す方がいいと思います。普段は標準語を話すけど、故郷に帰ったらそこの方言で話すような感覚です。どちらにしても学校英語はアメリカ英語なので、アメリカ英語の発音でしっかり学んでいきましょう♪
☆清水山教室講師の日常インスタ更新中!
https://www.instagram.com/minakohope
2022年8月4日
(フロリダのタンパ)
名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵小学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子です。衝撃的な事件から1ヶ月が経ちました。フロリダに住む親友ローラからもらったメールをシェアしたいと思います。世界がどう反応したかがここから読み取れると思います。
We just heard the news here and are so sad. Shinzo Abe did so much for Japan and in international politics, this is just shocking and heartbreaking. I am thinking about how all your neighbors and family are feeling as they heard the news and how they are still feeling now. Just cannot believe it. Please know that I am thinking about you.
(私たちはたった今そのニュースをこちらで聞きとても悲しく思っています。安倍晋三氏は日本と国際政治のために本当にたくさんの事をされました。この事件はただただ衝撃的で心が痛みます。このニュースを聞いた時にあなたの近隣の人々や家族がどのように感じたのか、そしてどんな風に今でも彼のことを感じているのかと私は考えています。ただ本当に信じられない。私があなたの事を思っていることを知っていてください。)
ローラからこのメールをもらったのは、事件当日の7月8日(金)22時25分。安倍晋三元総理が亡くなってから約5時間後の事。フロリダと日本の時差が−13時間なので現地時間で午前9時25分。多分ローラは朝起きて第一報でこの事を知りすぐに私にメールをしてきたのだと思います。安倍さんは海を越えた向こうの人にも多大な影響を及ぼす人でした。
政治の事を語るのは好きではありませんが、彼の死を聞いた時に最初に思い浮かんだのは「コロナ禍の時に共に戦ってくれてありがとう」でした。アベノマスクは新品のまま引き出しにしまってありますが。政治の手法や手腕については疑問点があったとしても、人間安倍晋三としては人々に寄り添い力になれるよう知恵を使い努力をしておられたと思います。私の友達のバングラデシュの画家イクバルさんも国を代表して安倍さんに彼の絵画を贈呈しています。その時の写真は本当に気さくな感じで写っています。
2022年3月19日(土)に行われた令和3年度近畿大学卒業式でのゲストスピーチ『大切なことは失敗から立ち上がること』を見ました。安倍さんはスピーチでこのように語っていました。
「なぜ不可能と言われた総理への再登板が可能となったのか。それは決して私が特別優れた人間だったからではありません。残念ながら。特別強かったからでもない。ただ一点。決して諦めなかったからであります。そして、あきらめない勇気をもらったからなんです。
無理かもって思ったら もうそれより先になんて進めない
方法は無限大 可能性は永遠の海
やれそうって思ったら もうほとんど乗り越えたようなもの
By つんく
つんくさんが近大のために作った曲の中の一つ。私の大好きな一節です。諦めないことが大事です。」
こうも語っていました。
「みなさんはこの大切な大学時代の4年間、半分はコロナ禍。なかなか学校にも行けない。故郷に、実家にも帰れない。友達と過ごす時間もなかなか作れない。友達を作る時間も少なかった。本当に辛く困難な日々が続いたと思います。でもそういう困難を乗り越えてみなさん今日の日を迎えた。この特別な経験は必ず役に立ちます。必ず糧になる。そしてこの困難な時を同じ場所で同じ大学で過ごした仲間達の絆は、私は特別な絆だと思います。それはみなさんの人生にとって、大切な財産になっていく。」
心にジーンと響きました。音大生の私の息子も3年生の終わりに、コロナによって台湾の音楽大学との演奏旅行がキャンセルになりました。パスポートも用意して前金も入金してあと数週間で出発と言う時期でした。その後は専攻のクラリネットをはじめとして副科のピアノや声楽などリモートでのレッスンになり苦労しました。やはり音楽はリモートではやりにくいです。合唱や合奏なんてオンラインでは出来ませんからね。オーケストラや吹奏楽の授業もあったと思うので、大学4年生の1年間はどうやり過ごしたのかと思います。無事に卒業できて感謝ですが本当に大変でした。
そんなことを思い出しながら「手法はどうであれ一緒に戦ってくれていたな」と思い、安らかにお眠りくださいと思いました。Rest In Peace.
☆清水山教室講師の日常インスタ更新中!
https://www.instagram.com/minakohope