名古屋市緑区有松・桶狭間の子ども英会話教室ならECCジュニア緑区清水山教室

緑区清水山教室

ミドリクシミズヤマキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5637

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 講師からのメッセージ

2023年5月24日
名古屋市緑区有松英会話 ECC清水山教室 <br> 教室日誌タイトル一覧2022♪

名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵小学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子です。以下は2022年の教室日誌一覧です。リンクが貼ってあるのでお読みください。

 

2022.11.18 3生高校入試対策♪

2022.11.07 スピーチコンテスト出場♪
2022.10.31 英語の発表会♪
2022.10.28 私の人生と英語♪
2022.10.18 ライティングドリル♪
2022.10.11 スピーチコンテスト出場♪
2022.9.28 録音するといいよ♪
2022.9.2 癖を直そう♪
2022.8.25 色々な英語♪
2022.8.4 ローラからのメール♪
2022.7.25 ハイテンションは英語!?
2022.7.12 キッズフェスティバル♪
2022.7.4 中学生レッスン♪
2022.6.27 懇談会♪
2022.6.16 英語大好きな生徒さん♪
2022.6.8 オンラインスピーキング♪
2022.5.27 ピースの綾部さん♪
2022.5.16 イギリス英語♪
2022.4.25 ローラ♪
2022.4.18 新学期始まりました②♪
2022.4.11 新学期始まりました①♪
2022.3.28 中3生からのメッセージ♪
2022.3.18 小学1年生レッスン♪

2022.3.7 対面レッスン♪
2022.2.25 PASS♪
2022.2.14 オンラインレッスン♪
2022.2.7 英語は発声も大事♪
2022.2.3 優秀賞受賞♪
2022.1.31 英語は発音が大事♪
2022.1.24 ECC児童英語検定♪
2022.1.17 3学期開始♪
2022.1.6 キューバンアメリカン♪

 

☆清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

2023年4月28日
名古屋市緑区有松英会話 ECC清水山教室 <br> 2023年度クラス開始♪

(名古屋市科学館♪)

名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵小学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子です。先日久しぶりに名古屋市科学館のプラネタリウムを見に行きました。絶対に寝ないと決めたのに、やっぱりなぜだか心地良くうつらうつらとしました。多分解説者の柔らかい低音がそうさせたのだと思います♪

 

2023年度クラスが無事にスタートしました!2020年度からの3年間はコロナの影響で、学校が何度も閉鎖となり、ECC清水山教室のレッスンもオンラインになったり、本当に落ち着かない3年間でした。そんな中でも生徒達の英語力の向上が見られ、うれしく思っている所です。

 

幼児クラスは教材と教授法が変わり、遊びの要素も取り入れつつ絵本の音読や会話、リスニング、ライティングも合わせて学んでいます。今年度は幼児の生徒さん大募集中です。

 

小学1年生〜3年生のPFクラスは、毎週たくさんの英単語を覚えて来てレッスンで発表をしています。この繰り返しが大きく英語力を延ばす素地となります。クラスのみんなとも仲良くペア練習をして、自信を持ちながらみなさん前進しています。読み書きプラスは年間30冊の英語の絵本を読み、毎週音読発表をします。CDの真似をする事で、外国人のような発音と英語脳を得る助けとなっています。

 

小学4年生〜6年生のPEクラスは、高学年になってから初めて英語を学ぶ子のクラスです。英語は学年が上がれば上がるほど、リスニング力の獲得に苦労します。それは10歳の壁と言われるように、聞き取り能力が幼児期に比べると低下するのが原因です。これは頭の良さとかではなく、生理的な問題です。その代わりに知能が発達するので、その分岐点が10歳頃と言う訳です。幼児から英語を始めるのと、小学4年生から英語を始めるのとでは、2倍3倍の努力をしないと英語が聞けないと言った事が発生します。それでもとにかく毎日英語を聞き話す事によってみなさん英語力を伸ばしています。このクラスも生徒大募集中です。

 

小学生の継続クラスのPIやPAの生徒たちはそれぞれ皆さん、今まで習って来た事によって自分の英語力が上がっていることを痛感しています。英語はダイエットと同じです。痩せたいなら毎日過食をしない、運動をする。英語も話せるようになりたいなら毎日英語を聞いて、話す。これだけです。毎日です。週に1度食事を抜いて運動をしても痩せません。英語も週に1度教室でレッスンを受けるだけでは、翌日はもう忘れています。日々の積み重ねが何より大事です。

 

中学生も、学校の英語が変だと気づける程の英語力をみなさん持っています。特に先生の発音が良くない事にストレスを感じるようです。きれいな発音の先生も時々いるようですが、それでも周りの生徒の日本語発音に脳が侵されるそうです。正しい英語の発音を聞き続けないと日本語英語の発音に染まってしまいます。一旦日本語英語にスイッチしてしまうと、大学入試レベルの英語リスニングは多分お手上げとなるでしょう。

 

あまりの発音の悪さから「ミナコ、うちの学校に来て教えて〜。」と生徒に良く言われます。私のカタカナ書きは大丈夫、と言ってふりがなをつける先生もいるらしいです。とにかく正しい発音がどれだけ大事か、中3の生徒たちはそれを分かってくれていて、リスニング問題を解く際に「サラダの法則ね」と言って理解を示してくれます。

 

「サラダの法則」とは、日本語のサラダと英語の本当のサラダの発音には大きな開きがあって、英語発音を知らないと簡単な単語のサラダすらリスニング問題で解けないと言う事です。だから英語を毎日聞き続ける必要があるのです。毎日英語を聞いて話しましょう♪

 

☆清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

2023年3月9日
名古屋市緑区有松英会話 ECC清水山教室<br>2022年度を振り返って♪

(教室庭のパンジー♪)

 

名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵小学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子です。春らしく暖かい日々が続いていますね。中学生は卒業式を終え、公立高校の合格発表もあり新たな進路に歩み出します。おめでとうございます♪

 

「コロナ禍」の生活にも慣れて「コロナ下」と言う漢字も見られるようになりました。もはや禍(わざわい)の中というより、その状況下と呼んだ方が相応しい社会状況になって来ています。正しくはコロナ禍下と使うのだと思いますが、発音がややこしいのでコロナ下と表記するようです。早く「コロナ過」となって欲しいと言う記事も読みましたが同感です。

 

政府の方針を踏まえて、313日以降は多くの場でマスクの着用が個人の判断に委ねられるようです。中学生は「マスクを取りたくな〜い。」と言っている子が多いですが実際どのような世の中になるのでしょうか。

 

2022年度はそうしたコロナ下で学校を休まざるを得ない状況のお子様がたくさんいました。それでもECC清水山教室でクラスターが起きたり、感染したりすることなく過ごすことができている事を感謝します。

 

小学2年生の継続生たちは、先日のレッスンで自分達が1年生の頃に比べて英語力が伸びたことを実感していました。そして授業態度も良くなったと自覚しています。新しく見る英文も読めるようになっていて「みんながんばったね。」と振り返り努力をたたえました。

 

4, 5, 6年生の新規生クラスの生徒達も、遅く始めた分英語の聞き取りに苦労してなかなか上手に言えなかったのが、最近では英語の発声にも慣れて来ました。そして以前に比べて英語力が伸びていることも実感できています。

 

小学6年生の継続生の英検®3級合格者も多数います。ECC清水山教室では特に英検®用のレッスンはしないのですが、皆さん自力で問題集をやるだけで合格高得点が取れています。スーパーラーニングプランでの毎日の家庭学習が英語の基礎力を作っています。それが英検®合格の秘訣です♪

 

清水山教室講師の日常インスタ更新

https://www.instagram.com/minakohope

2023年1月30日
名古屋市緑区有松英会話 ECC清水山教室 <br> アラビア語!?

(雪が降った日の教室の庭♪)

 

名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵小学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子です。毎日寒いですね。でもようやく冬を感じることができて少し安心しています。地球温暖化で冬がなくなっちゃうんじゃないかと心配をしていたので♪

 

中3生の私立高校入試が終わり、清水山教室のみなさんは合格を手に入れました。英語の試験が難しい学校があったようで、頭のいい友達でさえリスニングはアラビア語みたいだったと言っていたそうです。「えっアイツが?」と他の生徒さんが反応をしていたので、やはり英語は読み書きだけではなく聞く話すも一緒にバランス良く勉強した方がいいですね。

 

そして中2の生徒さんの告白。

 

「最近さぁクラスの子の英語の日本語発音がすごく気になるんだよね〜。ECCのCDを聞いた方がいいよって思うんだよね〜。」

 

その通り。いくら頭のいい子でも、英語がアラビア語に聞こえるぐらい本当の英語は日本語英語からかけ離れています。大学入試になるとさらに宇宙語に聞こえるかも。みなさん本物の英語を毎日聞いて話しましょう♪

 

☆清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

2022年11月7日
名古屋市緑区有松英会話 ECC清水山教室<br>スピーチコンテスト出場♪

(Eric先生のお話♪)

 

名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵小学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子です。

 

昨日は、新大阪イベントホール レ・ルミエールにて、 ECCジュニア主催 第二回小学生英語スピーチコンテスト全国大会が行われました。全国322名の中から予選を通過した30名の小学生が元気良く学習の成果を発表しました。

 

当教室からは、小学6年生の優さんが出場しました。発表の内容は、自作の自己紹介文(6〜8文)とThink & Talk のUnit 1-4 和菓子の3題と Unit 3-4 慣用句の3題から1つ選択し発表しました。優さんは『雀の涙』のスピーチをしました。小学1年生から清水山教室に入学して以来、忠実にCDのリピートとページ・ターナーズの本読みを毎日365日続けてくれました。まさに継続は力なり。そして私のアメリカ人友人にも発音は綺麗、とお墨付きをもらいました。

 

気になる所を何度も直し、前日夜も教室に来てもらい練習をしました。当日は駅で、新幹線の中で、現地でも何度も練習しました。緊張にはイメージトレーニングで対処しました。そして第二回小学生英語スピーチコンテスト全国大会では、今までで一番良いスピーチをしてくれました。「がんばって教えて来てよかったな」と私も感慨深かったです。動画を撮りながら熱い物が込み上げて来ました。

 

スピーチとスピーチの間は2名のスタッフが演台、マイク、飛沫防止のボードの除菌をしながらコンテストは粛々と進められました。結果審査中はカナダ出身のネイティブ講師が True or False Questions いわゆる○✖️クイズを英語でして生徒を楽しませてくれました。

 

さて結果ですが、Eric Cole 先生もおっしゃっていましたが、近年稀に見るハイレベルな戦いだったようです。グランドプライズ1名、金賞3名、銀賞3名、銅賞23名でした。上位7名に入ることを目標にしていましたが、優さんは銅賞でした。多分8位だったに違いないと思っています。今回は本当に大接戦で結果は僅差だったようです。とにかく良くがんばりました。

「全国から選ばれた優秀な30名の一人って凄いことですよ。」

 

と、中学生スピーチコンテストでグランドプライズ受賞者を何度か輩出したお友達の先生が言ってくださいました。英語は一生物です。これからも英語大好きで学習を続けていってくださいね♪

 

☆清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

 

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生