名古屋市緑区有松・桶狭間の子ども英会話教室ならECCジュニア緑区清水山教室

緑区清水山教室

ミドリクシミズヤマキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5637

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 講師からのメッセージ

2021年7月19日
名古屋市緑区有松英会話ECC清水山教室<br>大学入試改革♪

(梅雨明けです♪)

 

名古屋市緑区 有松 桶狭間 南陵学区にある英語教室 ECCジュニア清水山の栗永皆子です。先週は土砂降りの大雨が何度もあり下校に影響も与えて大変でしたね。それでも子供達は元気で雨や雷がどんなに大変だったかを口々に話してくれました。気象庁は7月17日に東海地方は梅雨明けしたと見られると発表しました。さあ夏本番です♪

 

今日は大学入学共通テストについてお話しします。文部科学省は英語民間検定試験と記述式問題の導入を入試改革の柱と位置付け、2021年1月に初めて実施した大学入学共通テストで導入する予定でしたが、受験生らの反発を受けて見送っていました。

 

6月30日に行われた文部科学省の有識者会議は、2025年1月以降の大学入学共通テストにおける英語民間検定試験と記述式問題の導入は、公平性や採点の正確性への懸念から実現は困難だとする提言案を大筋で了承しました。

 

民間検定は試験会場が都市部に集中して地域格差が生じ、高額な受験料の補助も不十分と指摘されていました。新型コロナウイルスの影響で検定中止が相次ぎ、安定的な運営態勢が整っていない問題も浮上し実現困難との見通しを発表するに至りました。

 

英検®やTOEIC®等の試験合格の必要性は無くなりましたが、要するに大学入学共通テストの英語の中身は英検®やTOEIC®の出題傾向と似ていると言うことを忘れてはなりません。逆に言えば英検®なら英検®で、TOEIC®ならTOEIC®で点数を出す方が簡単でした。出題傾向が絞られるからです。

 

それらが外された以上自分の身は自分で守るしかありません。ECCジュニア緑区清水山教室で学習中の生徒さん達はこのままの方向性で学習を続ければ共通テストの英語も苦労なく受けられるはずです。ECCは高校生用のテキスト改訂も視野に入っています。使える英語や役立つ英語をぜひ身につけて行ってくださいね♪

 

★清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

2021年7月12日
名古屋市緑区有松英会話ECC清水山教室<br>卒業生英検®合格おめでとう♪

(教室庭の花バーベナ♪)

 

名古屋市緑区 有松 桶狭間 南陵学区にある英語教室 ECCジュニア清水山の栗永皆子です。先日うれしい出来事がありました。当教室卒業生のお母様がお子様の英検®2級合格の報告とお礼に来てくださったのです♪

 

こちらの生徒さんは中学2年の6月からレッスンをスタートされました。英語は自力の勉強で中学1年生の時はある程度点数は取れていたのですが、中2になり30点台に下がってしまいお友達のお母さんに勧められてうちへいらっしゃいました。部活をやっていなかったので「ECCの英語の練習が部活代わりと思って頑張ってください」と言って始めました。

 

約束通りCDを聞いて繰り返し英語を言う練習、文法問題を解く、物語の音読、毎週20数個の単語のテストの勉強、How was your weekend? の質問に対して毎週何か3文以上は答えると言うことを繰り返しました。教室のレッスンでもリスニングとスピーキングには特に力を入れました。

 

英語学習開始4ヶ月後の10月に英検®5級合格、翌年1月に4級合格、中3の6月には3級合格と毎回1級ずつ合格して行きました。3級も英検®バンド+11での合格だったので、たった1年ですごく英語力を伸ばしたことが分かります。そして中3の1月には高校2年生程度の準2級に合格しています。3級から準2級は一気に難しくなるので、わずか半年で準2級に合格できたのは素晴らしい事でした。教室での指導を信じ素直に英語学習をしてきたからだと思います。中学校の定期テストも30点台から80点台へと50点アップしました。

 

ECCジュニア清水山教室で学ばれたのは1年と10ヶ月ですが「英語学習の基礎はここでつけて頂いて感謝しています」と子供も言っているとお母様からお聞きしました。高校は英語が学べる学校に行かれました。定期テストの点数が低くなり思い悩んでうちへ来られた日の事を思うと、よくここまで成長してくれたと私も感謝しました。

 

そしてその日の事を思い出し子供の成長を照らし合わせて考えた時に、先生にお礼がしたいと思いわざわざうちへ寄って頂いた事を心から感謝します。本当に英語を教えていてよかったと思ったひとときでした♪

 

★清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

2021年7月5日
名古屋市緑区有松英会話ECC清水山教室<br>マイケル・ジャクソン♪

(教室庭の花♪)

 

名古屋市緑区 有松 桶狭間 南陵学区にある英語教室 ECCジュニア清水山の栗永皆子です。7月に入りました。梅雨が明けると今年もギラギラの暑い夏がやって来るのでしょうか。子供達にとってはもうすぐ楽しみな夏休みが始まりますね♪

 

最近ふとした事からマイケル・ジャクソンに興味を持ち、英語の勉強を兼ねて YouTube で色々と彼の動画を見ました。当時は日本に入って来る限られた情報の中で、彼は確実に変な人というイメージが私の中で出来上がっていました。

 

1993年のオプラ・ウィンフリーとマイケル・ジャクソンの対談を見て、私の中のそうしたイメージが一瞬にして変わりました。彼は本当にいい人。ただただ歌とダンスが好きで人を喜ばせる事が好きで子供の心をいつまでも持ち続けていた人だと思いました。

 

そしてこの対談の中で請われて歌う場面では、ボイパもやってのけて体の中に染みついている抜群の音楽的センスがあることも分かりました。ムーンウォークも頼まれて披露していました。見て見てと自分のタレント性をひけらかすのではなく、自分はシャイだからとあくまでも低姿勢です。

 

肌が白くなっていったのも尋常性白斑という病気のためだったのですが、この対談の中では自分でもどうする事も出来ない皮膚の病気 (skin disorder) なんだと言うに留めて病名も公表していません。アフリカ系アメリカ人 (black American) である事を誇りに思っていると語る彼に降りかかっている病気に対して、タブロイド紙にああだこうだと書かれる事を本当に悲しんでいました。彼の名誉のために、検死の際に尋常性白斑だったことは証明され公表されています。

 

児童性的虐待で訴えられたのもさすが訴訟大国アメリカです。マイケル・ジャクソンは十件の容疑に対して全て無罪で冤罪でした。根底には根深い人種差別もあるのではと思いました。黒人に対する暴力や構造的な人種差別の撤廃を訴える国際的な運動『Black Lives Matter(ブラック・ライブズ・マター)』というのがありますが、単一民族の私達日本人には理解を超える憎悪や妬みがあるのかもしれません。

 

英語が分かったので本当のマイケル・ジャクソンを知ることができました。会ったことも話したこともない人から「あの人は◯◯らしい。」と言われることほど悲しい事はありません。噂に振り回されず自分の目で真実を見抜けるようにしたいです。今回映像を見る中で印象に残った事がありました。

 

“I love you, Michael!!”

(愛してる〜マイケル〜!)

 

とファンから声をかけられると決まって

 

“I love you more.”

(僕の方がもっと愛しているよ。)

 

と答えるのです。その声のかけ方や仕草から本当にファンの事を愛していたのだなと思いました。生のマイケル・ジャクソンの声を聞くことによって、真実は自分の目や耳で確かめないといけないと改めて思いました。そのために英語を理解できることは大きな役割を果たします♪

 

★清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

2021年6月21日
名古屋市緑区有松英会話ECC清水山教室<br>懇談会実施中♪

(教室の庭に咲く花手毬♪)

 

名古屋市緑区有松桶狭間南陵学区にある英語教室ECCジュニアの栗永皆子です。6月の和名は水無月(みなづき)です。今更ですが梅雨の季節なのになぜ水が無いのかと思いました。「無(な)」は「の」を意味する連体助詞で、水無月は「水の月」という意味だそうです♪

 

ECCジニアでは年に2回懇談会を実施しています。清水山教室では小学生までは保護者の皆様と講師と二者懇談会、中学生からは生徒も含めてレッスン後に三者懇談会をしています。今年は例年より早く6月2週目から実施しております。

 

今年度よりECCジュニア英語英会話小学生中学生コースは全ての教科書の改訂が終わり予習復習が以前より大事になりました。宿題という言葉はしっくりこないのですが、ピアノのレッスンのようにおさらいをしてくることが大切です。

 

人間は三日たつと色々と忘れてしまいます。英語の場合は多分家に帰った時点で習った単語をだいぶ忘れてしまっているのではないのでしょうか。だから反復練習が必要なのです。プリントを解くのが宿題なのではなく英語の音を聞いて真似をして言う事、これが宿題の中心です。ページターナーズと呼ばれる絵本の音読練習もゆくゆくは高校入試の長文読解につながります。これらの練習なくしては英語の上達は望めません。

 

懇談会では保護者の皆様にそのおさらいの仕方を教科書を開いて説明を差し上げています。またプリントの宿題はニコちゃんマークがつくまで何度もやり直しをするのですが、提出されていない番号もお伝えしています。兄弟姉妹がいらっしゃると2人分、3人分のカバンを持ってこないといけないので保護者の皆様にはお手数をおかけしております。でも実際にテキストやワークブックを見ていただくとお子様の成長が分かり皆様ご安心なさっています。

 

懇談会を楽しみにしてくださっている保護者の方も多くうれしく思います。私も生徒さんのご家庭での様子を聞くことができ楽しみな時でもあります。教室でのレッスンプラス家でのおさらいが英語上達の秘訣です♪

 

★清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

2021年6月11日
名古屋市緑区有松英会話ECC清水山教室<br>小学校英語テスト満点♪

(ミニトマト成長中♪)

 

名古屋市緑区有松桶狭間南陵学区にある英語教室ECCジュニアの栗永皆子です。一気に夏真っ盛りの気温になりましたね。まだ6月ですがもう梅雨明け並みのお天気です。夏休みまであと1ヶ月と少しとなりました♪

 

2021年4月から中学校の英語教科書が改訂され初めての中間テストが終わりました。その結果について中学3年生の生徒が驚いていたのが点数と人数の相関関係のグラフです。明らかに他教科と違って英語は点数の低い子の数が多かったそうです。教科書が変わり教え方も変わり中学生の英語力は二極化しているようです。

 

小学校は2020年4月から英語の授業が科目として加わりました。昨年は3月から5月下旬まで学校が休校だったので先生方も思うように教えられなかったと思います。今回小学校第1回目の英語テストを南陵小学校と桶狭間小学校の5、6年生に見せてもらいました。ECCジュニア清水山教室の継続生は全員満点でした。おめでとうございます。みんなとても簡単だったそうです。こちらから実績紹介の記事もお読みください。

 

どんな内容だったか見てみましょう。まず南陵小学校の5年生ですが意外に高度な出題をしているなという印象です。

 

表のリスニングは、英文を聞いて合っている絵に丸をつける問題の他に、英語の名前を聞いて( )にアルファベットの大文字を書かせる問題もありました。例えば

 

T( )M や E( )IKA
答え:TOMやERIKA

 

のような問題です。
裏面は書かせる問題でヒントの絵を見て以下のような問題に二択で解答させています。

 

I like ( red/pink ).
I don’t like ( brown/yellow ).

 

又は I like blue. の答えから
What ( ) do you like?
の( )の中に入る単語を三択で選ばせたり。

 

自己紹介文を作る問題では自分の名前をローマ字で書かせ、好きな果物を四角の中から選んで書き写させています。最後はJump up! としてA〜Zの大文字を書く設問です。

 

桶狭間小学校の5年生は問題数が少なく、アルファベットは聞こえた文字を4つ丸つけて2つは書かせるという出題方法。自己紹介も Picture Dictionary を見て書き写しましょう、となっています。

 

南陵小学校の6年生の英語テストは南陵小学校の5年生英語テストとよく似ています。小学校の5年生と6年生の2年をかけて今までの中学校1年生の内容を先取り学習しています。中学1年生はbe動詞、一般動詞の疑問文や否定文が初回の中間テストに出るという進度です。

 

桶狭間小学校6年生の英語テストは興味深く Picture Dictionary を見て書いてもよいとなっていながら、好きな動物を言う時の複数形 s がついていない単語が動物の絵の下に書かれています。結果、多くの生徒が s をつけずに書き写して減点だったようです。

 

小学生の英語テストと英語の教科書を見せてもらい内容がECCジュニアにかなり近づいていると思いました。そして小中学校だけではこうした英語力をつけるのに限界があるとも思いました。英語力をつけるには毎日英語を聞いて話し、まとまった英文の物語等をスピードをつけて音読する、の繰り返し練習が不可欠です。

 

英語は楽しく学べればいいという時代は終わったなと思いました。いつまでも英検®5級レベルでは学校英語は足りないのです。英検®3級や準2級レベルになると英単語も英文法も難しくなり毎日の積み重ね練習が必須となります。その英語力が増し加わり英語が楽しいと思えるようになるのです。

 

今回有松中学校3年生で英語が全くできなかった子も正しい勉強方法で英語を学べば必ず英語力は上がります。そのためのアドバイスはいくらでもできますが、まずは幼児や小学校1年生までに正しい英語学習を始めることが何よりの近道です♪

 

★清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生