2021年3月1日
(セントレアのシアトルテラス2019.9♪)
名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子(くりなが みなこ)です。中学3年生の皆さんは3日が卒業式ですね。おめでとうございます。公立高校の入試がすぐにあるので気を抜かずでもリラックスをして全力を出し切ってください。応援しています♪
普段生活をしていて時々ふとアメリカでの事が思い起こされます。今までに8回行っています。初めてのアメリカは大学3年生の時のホームステイ。ディズニーランドとナッツベリーファームの間にある Whittier と言う街に3週間滞在しました。とにかく毎日が楽しかった!
ロスアンジェルスの空港からバスに乗ってどこまでも続くコーン畑を車窓から見てビックリ。とにかく広い。空もなぜか日本より高いし。この空が日本とつながっているとは考えられなかった。ポテトチップスも牛乳もパックがすべて大きい。牛肉も分厚いステーキ肉しかなくてしゃぶしゃぶやすき焼き用には薄く切ってねと頼まなくてはいけなかった。それでもまだ日本の焼肉屋の厚さにしかならなかったけど。
ホームステイは何度かしていて小さい子供達がいる家ではこんな事がありました。
わたし:”How old are you?”(ぼく何才?)
男の子:”I’m two months old.”(2ヶ月だよ)
子供達:”Noooo!”(ちがーう!)
この時アメリカ人の子供でも英語を間違えるんだなと思ってホッとしたのを覚えています。2才なのに2ヶ月と言い間違えちゃうなんて微笑ましいです。それにしても2才で「ぼくは2ヶ月だよ」と完璧な文章で答えられたのはすごいです。日本の子は私の経験上「にしゃい」と答えるか指でピースサインをするかあっち向いて答えないのに。今でもこの男の子の意気揚々とした可愛い声がわたしの耳に懐かしく残っています。
夏休みだったので高校生のホストシスターが親戚の子のベビーシッターをしていました。毎日本当に面白かった。ただお昼にサンドイッチを食べようと言われてピーナッツバターアンドジェロサンドイッチだった事にはカルチャーショック!ハムサンドか卵サンドをイメージしていたのでお昼にこれ?と打ちのめされました。こんなのおやつだし…。後々このサンドイッチはアメリカンフードと言って良いほどアメリカ人に受け入れられていると知ってさらにビックリ。
これを書いていて久々にピーナツバターといちごジャムをぬったサンドイッチを食べたくなりました。サンドイッチパンにピーナツクリームを一面にぬってもう一枚にはいちごジャムをぬって挟んで出来上がり。最初はエッと思ったけど慣れると結構美味しいです。皆さんも試してみてください。癖になるかもしれませんよ♪
★清水山教室講師の日常インスタ更新中!
https://www.instagram.com/minakohope
2021年2月15日
(ここで受けました♪)
名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子(くりなが みなこ)です。2月14日はバレンタインデーでしたね。アメリカでは自分の愛する人や親しくしている人に「愛と感謝を伝える日」です。「いつもありがとう」や「大好きだよ!」の気持ちを伝えるけど告白をする日ではないのですね♪
そんなバレンタインデーでしたが清水山教室の生徒さんたちはECC児童英語検定二次試験をECC金山本校のビルで受験しました。今年は外国人講師のイントロダクションがなかったので寂しかったと思います。名前も分からない先生との試験でいつもより緊張したのではないでしょうか。
当初聞いていた試験のやり方とは違って、7人終わった時点でどんどん詰めて試験を続行していたので最後の方の生徒さん達は焦ったかもしれません。密を回避するため5分前集合だったのですが真面目に下で待っていてくださった方ありがとうございました。それでも大きな混乱もなく終了できたのでホッとしています。
試験終了後Aラインの外国人講師と会えたので「今年はイントロダクションがなくて残念でした。私の生徒に教えたいのであなたの名前と出身地を教えてください。」と英語で申し出たら教えてくれました。カナダ出身のトム先生でした。穏やかな感じの先生でしたね。
肝心の結果ですが30点満点の生徒さんは約3人に1人でした。1点間違いの生徒さんも結構いました。3点中0点がついた生徒さんは黙ってしまって何も答えなかったので次の質問に移っていかれたと思います。英語を話す時に一番してはいけないのは沈黙です。沈黙は答えが分からなくて黙っているのか、答えを導き出そうとして沈黙しているのか、どちらか相手に分からないので良くないのです。とにかく間違ってもいいから何か言うことが大事です。そしたらきっと1点つけてくれたと思います。
テキストが改定されて Think & Talk も範囲内だったのでそれを答えられなかった生徒さんもいたようです。どこで何を習ったのか覚えていなければ試験で答えられません。Think & Talk は英語力だけではなくある人によっては新しい知識を、ある人にはすでに知っている知識を英語で蓄えていく学習内容です。ですからそちらもいつも予習復習をして自分が何を勉強しているのか把握をしながら進めていきましょう。新しい事を知れるのは楽しい事だと思います。
何人かの生徒さんはまだこれから振替試験を受けます。全ての結果が出たらまた皆様にご連絡しますね。さあ、来年のECC児童英語検定は今から始まっています。満点目指して頑張りましょう♪
★清水山教室講師の日常インスタ更新中!
https://www.instagram.com/minakohope
2021年2月8日
(教室庭のほうれん草”spinach”)
名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子(くりなが みなこ)です。シークアワード2020を受賞致しました!三年連続受賞です。この教室ホームページはたくさんの方にご覧頂いているようでありがとうございます。以前も「HP頻繁に更新されて素晴らしいですね」と体験レッスンに来られたお父さんにほめて頂いたことがあります。英語を学ぶ皆様にとって有益な情報を常に共有したいと思っています♪
英語にとって一番大事なことはその英語が聞こえるか聞こえないかだと思います。英検®準1級やTOEIC®満点でも満足に英会話をできない人は結構いるそうです。外国人講師によくそのことを言われました。そしてあまりにもしゃべれない日本人が多いので英検®って何?と聞かれることもよくありました。
なぜ話せないかの原因はまず英語が聞こえないことにあると思います。日本にいる外国人講師は日本人に慣れていて日本人英語学習者に合わせてゆっくり話してくれます。また日本人発音でも徐々に慣れてきて何を言っているのか理解してくれます。日本で外国人講師と話せていた高い英語力を持つ日本人ビジネスマンもアメリカ赴任すると「アメリカ人が何を言っているのか分からない!」とお手上げになるそうです。
アメリカで話される英語はスピードが速い事と音が消えたりくっついたりするので思いもしない文章を話されていたということはよくあります。清水山教室では聞いたままを話すということを常に推奨しています。そして何より自宅での毎日の英語のインプットとアウトプットも促しています。
中1クラスで three を tree と読んだ子がいました。th の発音は小学生のうちに何度も指導するのですが中学生になるとやりたがらない子が出てきます。幼児や小学1年生から英語を始めた子はいいのですが高学年から始めた子は特に嫌がります。th や t を正しい発音で習得していれば「3」と「木」を間違えることはないのですが th を舌を軽く噛んで発音せずに日本語のスやフと発音している子は読みを間違え意味を間違えるのも当然だと思います。
英語は日本語にない音がたくさんあります。それらの習得をして正しい発音で話せるようになればリスニング力も伸びていきます。清水山教室の講師は発音指導を得意としています。それは練習と実践を何度も繰り返して来た経験によるものです。英語は聞くことができれば会話は成り立つということも実践で何度も経験済です。
教室のレッスンでは特に th 、r と l 、 v と f を中心に気になった時はすぐに発音指導のレッスンに切り替えます。最近はマスク着用のため生徒の音声によってマスクの中で正しい口の形ができているかどうかを判断しています。th は必ず鏡を見て家で練習するように勧めていますがお子様は実践されているでしょうか。鏡を見ると意外にも自分の舌が出ていないことに気づきます。綺麗な発音で英語を話せると気分がいいですね。PIクラス以上のお子さまはぜひ実践してみてください♪
★清水山教室講師の日常インスタ更新中!
https://www.instagram.com/minakohope
<4月より開講の新規クラスのお知らせ>
・高校生コース 土曜日 午前10:00-11:30
・おとなの英会話 火曜日 午前11:05-12:05
・おとなの脳トレ 火曜日 午前10:00-11:00
※いずれのクラスも日時はご相談ください。やりたい方の気持ちを応援しています♪
※幼児・小学生・中学生クラスはお問い合わせください。
2021年2月1日
(教室エントランスのビオラ)
名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子(くりなが みなこ)です。ここの所寒くて庭に出る機会も減っています。土日も体験レッスンをしているのでなかなか手入れをする時間がありませんがパンジーやビオラが綺麗に咲いています♪
さて前回共通テストについての記事を書きましたが保護者の方からうれしい報告を頂きました。なんと小6のお子様が共通テストの英語問題をスラスラーと読み始めたそうです。ご両親とも目が点!4月からECCを始めたばかりだったので「短期間でこれほど力がついているとは驚きでした」との事でした。うれしいですね。
今回は共通テスト英語のリーディングについてのお話しです。
私は生の英語を聞くために YouTube をよく見るのですが Kevin’s English Room と言うチャンネルで
「ネイティブVSトリリンガルVS普通の日本人、共通テストの英語を本気で解いたら予想外すぎる結果的に」
と言う動画を見ました。これはアメリカ人と日本人二人の三人が共通テストのリーディング問題を解く動画です。ケビンは高校から10年日本にいて日本語はペラペラです。アメリカ人なので試験時間は半分でいいのではないかと言って始めましたが難しいと唸っていました。英語だけの問題ではなくロジック(論理=思考や論証の組み立て)の問題じゃない?と言っています。三人が語っていたのは「実用性が高い」「英語じゃない所で差がつきそう」「ちゃんと読めて分析できる能力が重要」なテストであったと言うこと。
結果はアメリカ人ケビンと英語ペラペラ日本人のやまちゃんは時間内に何とか終わったけど、英語話せないけど感がいい日本人かけさんは3問解けませんでした。そして英語が話せるケビンとやまちゃんは同じ点数の87点、純日本人かけさんはなんと91点でした。3問解けなかったのにです。
命運を分けたのは以下のような fact と opinion の問題だったそうです。
・One fact from the judges’ individual comments is that ( ① ).
・One opinion from the judges’ comments and shared evaluation is that ( ② ).
事実なのか意見なのかを読み解く力は英語力ではなく国語力になるので英語を制するには国語力(=考える力)を上げる必要があります。何しろ英語はアメリカやイギリス等では国語ですからね。
今までは中学までECCでしっかりやっていれば英検®2級も取れるし大学入試も問題ないと思っていましたがこれからはそうはいかないようです。自力で頑張れる人はいいと思いますが高校生になっても続けてECCジュニアで学習していく事が大学入試突破には近道で負担のないやり方なのではと今回思いました。
ECCジュニアの高校スーパー英語クラスは以下のような特長があります。
・ナチュラルスピードでのリスニング問題
・論点をつかむための視点を身につける
・社会問題等のトピックを扱った会話練習
・中学文法の復習と高校で扱う構文の学習
・歴史、環境、海外ニュースなど幅広い教材
・英検®・大学入試形式の問題演習
共通テストではリスニングの配点が50点から100点になりました。特にリスニングに困っている人、長文読解に困っている人がいたらぜひお声かけください。きっとお役に立てると思います♪
2021.1.21 教室日誌「大学入学共通テスト」はこちらから
★清水山教室講師の日常インスタ更新中!
https://www.instagram.com/minakohope
2021年1月21日
名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子(くりなが みなこ)です。1月16日と17日に大学入学共通テストが行われました。毎年雪の影響に悩まされる事の多い日程ですが北海道稚内市での試験中止以外は予定通り行われたようです。受験生の皆さまお疲れ様でした♪
昨年までの大学入試センター試験の後継として実施されましたが紆余曲折ありました。入試改革の目玉だった英語の民間検定試験は「自信を持っておすすめできるシステムになっていない」と言う理由で見送り。早ければ2024年度に導入を目指すと言う事です。
英語は他の教科と比べて「グローバル化する社会に対応して世界で活躍する日本人を育てる」という大切な目的があります。国は英語を話すのが苦手な日本人をなくすために大学受験でさらにリスニングやスピーキングの導入を模索しているのです。
今回の入試は「英語が難しくなった」「リスニングが難しかった」との受験生の声を聞き私自身リスニングを解いてみることにしました。新聞の入試問題の字は眼鏡も役に立たないほど小さくて読めなかったのでリーディングを解くのはあきらめました。
どれだけ難しいのかと心して聞いてみたら受験生の感想ほど難易度が高い訳ではありませんでした。今までの暗記詰め込み方式では英語は解けなくなったと言うだけのことだと思います。実際に役立つ英語=ECCジュニアが教えている英語と何ら変わりがありません。大学入学共通テストの英語で高得点を取るには英語の地力つけるための長期学習と練習量が必要だと感じました。
ECC清水山教室で小学3年生から中学3年生まで7年間通ってくれた生徒さんは高校1年生で英検®バンド+12で英検®2級に合格しました。在籍中は家庭学習もしっかりやって学校の定期テストは100点を何度も取った生徒さんです。ECCを卒業しても英語の地力がついていたのでこのように高得点で合格出来たのだと思います。
大学入試の英語がゴールと考えるならやはり幼児からコツコツとやることは必要だなと思います。ECCジュニアの教材改定もこの大学入試で問われる英語力養成のためにThink & Talkがあったり難しい単語を毎週たくさん覚えたりするのだなと理解できました。スーパーラーニングのリーディングブックやライティングドリルも英語力向上のために必要不可欠です。
家庭学習を毎日30分やっている子の英語力の上達には目を見張るものがあります。正確に言うとプリントのCD欄の練習とリーディングブックの練習をするとレベルにもよりますが15分から30分かかると言うことです。これを毎日継続する事が英語力向上の近道です♪
★清水山教室講師の日常インスタ更新中!
https://www.instagram.com/minakohope