名古屋市緑区有松・桶狭間の子ども英会話教室ならECCジュニア緑区清水山教室

緑区清水山教室

ミドリクシミズヤマキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5637

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 講師からのメッセージ

2022年3月25日
名古屋市緑区有松英会話 ECC清水山教室<br>教室日誌タイトル一覧2021下半期♪

名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵小学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子です。以下は2021年下半期の教室日誌一覧です。リンクが貼ってあるのでお読みください。

 

2021.12.21 ライト兄弟と私♪
2021.12.16 懇談会♪
2021.11.29 英検®2次満点合格♪
2021.11.19 英検®好成績おめでとう♪
2021.11.15 小1生クラスより♪
2021.11.8 新幼児英語英会話クラス♪
2021.10.29 発表会♪
2021.10.22 高校生英語クラス♪
2021.10.15 英語の成長♪
2021.10.8 中学3年英語クラス♪
2021.10.4 can or can’t♪
2021.9.13 Think and Talk♪
2021.9.6 英語聞き流しの効果♪
2021.8.30 アカデミックレポート♪
2021.8.18 国語音読のススメ♪
2021.8.4 バーベキュー♪
2021.7.26 My Farm ♪
2021.7.19 大学入試改革♪
2021.7.12 卒業生英検®合格♪
2021.7.5 マイケル♪

2022年2月25日
名古屋市緑区有松英会話 ECC清水山教室<br>PASS 集計結果報告書♪

(PASS 集計結果報告書 )

 

名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵小学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子です。昔、アマチュアの名古屋国際合唱合奏団でフルートを吹いていました。指揮者のジョン先生が名古屋に来たばかりの頃、ジョン!ジョン!と先生を呼ぶ声がするので振り返ったらそこには大きな犬がいたそうです。当時はジョンと言う名前のワンちゃんが人気でジョン先生は街角で何度も呼ばれたそうです♪

 

ECC児童英語検定の結果報告書PASSが届きました。欠席者の振替試験も終了し、最終的な清水山教室の結果も出ました。外国人講師との面接二次試験満点者は全体の31%でした。文法的な間違いで1点マイナスだった生徒は17%、合計48%の生徒さんが全ての質問に答えられました。1点マイナスの人は、複数なのにsをつけ忘れたたり、Can you 〜 ?と聞かれているのに Yes, I do. と答えてしまったパターンで、これらは通常の英会話なら問題なく通じる範囲内です。

 

清水山教室生の結果表からみなさんの弱点を研究しました。以下を参考にして日々の学習に役立ててください。

 

<PFクラス>

・Where do you go to school?

のWhereを聞いて、Where are you from? を聞かれるに違いないと早とちりをしてI’m from Aichi. とかぶせるように答えたのではないかと思われる人がいました。この早とちりは日本語の会話の中でも起こり得ますね。試験の時は落ち着いて答えましょう。

 

・What’s this? と What are these? で答えの単語のa duckやa sheepを忘れてしまった人や、They are 〜 . と答えるべき所を It’s 〜 . と答えた人がいました。単語だけの答え方でも3点満点がもらえます。その際でもaや複数のsは忘れずに答えてくださいね。

 

☆面接試験で実力を発揮するために、単語は英語を聞いて意味を理解するだけでなく、英語で確実に言えるように練習しましょう。冠詞や名詞の単数複数など日本語にない概念は、意図的な学習を繰り返し行う必要があります。

 

<PEクラス>

・Choose one of these kanji and tell me about the kanji.

これはThink & Talk からの出題でした。「出るかもよ〜」と声かけをした所です。間違えた人は教科書をさらっておきましょう。

 

・Whose ruler/eraser is this? → It’s 〜’s.

誰々の物という時の 〜’s を忘れないようにしましょう。

 

・Does she like birds? 又は Does he like grapes?

答え方は Yes, she does. / No, she doesn’t. 又はYes, he does. / No, he doesn’t. です。こちらはYes. / No. だけでも3点満点もらえます。

 

・Do you like birds/grapes?

一つ前の質問が今度は自分へ問いかけられます。緊張からかここをマイナス1点されてしまった人がいます。これも答えは Yes, I do. / No, I don’t. なのですが、Yes. / No. だけでも3点満点もらえます。

 

☆コースブックで学習する各ターゲット文型は、家庭学習用DVDのLet’s Study! で簡潔に説明されています。DVDを繰り返し見て、復習する習慣をつけておくとよいでしょう。

 

<PIクラス>

しっかり準備をしてきた人が多く、満点が一番多かったクラスです。以下の質問の答え方を教科書を見てさらっておきましょう。

・When’s the harvest season for cucumbers/bamboo shoots?

・Do you take dance lessons?

・What do you do before dinner?

 

☆中級(PI)クラスでは、身近な動詞をたくさん学習しますので、それらを使って自分のことについて言えるようにしておくことが大切です。

 

<PAクラス>

清水山教室PA生の平均点は29.1点でした。全国平均の27.9点より高い点数です。30点満点の生徒は50%でした。長期学習によりしっかりと英語力がついてきている事が分かります。

 

・These are mud snails/fireflies. Where do they live, clean water or dirty water?

・What time does the circus start/finish?

・What did you do last weekend?

・What are you going to do tomorrow?

 

これらの質問でマイナス1点された人がいました。正しい答え方は教科書で確認をしてくださいね。最後の2問は、自分のことについて答える問題です。日本人は特にこうした質問に弱いです。ただこれらは「出ると思います」と伝えてあったので入念な準備が必要でした。答えを前もって用意していけば満点が取れました。

 

「ウソは言いたくない」とか「何するか決めてない」とか言う子がよくいます。「試験官はあなたの行動に興味があるのではなく、英語力を測るためのテストをしているので事実とは違ってもいいから答えを準備していってください。」といつも生徒に伝えています。ウソだとは思いませんが、ウソをつきたくないと思うのなら準備をしていった通りの行動を取ればいいのです。知恵を働かせましょう。

 

☆この先、中学校に入ってさらに自己表現力を向上させるために、また、大幅に増量する読み書きの作業に対応するためにもこのレベルで学習する語彙や文型は大変重要です。CDをしっかり聞いて、繰り返し練習するようにしましょう。

 

<中学生クラス>

中学生のみなさんは、VOICESからの質問に答えられなかった人が多かったです。ただ、これも準備をしていった人は満点を取っています。さまざまな問いに対して、自分の意見と、なぜそう思うのかという理由を述べられるよう日頃から練習しておきましょう。また、普段から様々な話題について関心を持っておくことも大切です。

 

細かいことは日々のレッスンでまた伝えていきます。より一層レッスンで学習する文法事項に事前に目を通すと言う予習をおろそかにせず、レッスンではその理解を深め、復習で定着させると言うトレーニングを繰り返してください。

 

いつも言うセリフですが、今日からまた来年のECC児童英語検定への勉強が始まっています。みなさん満点を目指して日々ていねいに勉強をしていきましょう♪

 

★2021年度ECC児童英語検定の結果の記事はこちらから

 

★清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

2022年2月7日
名古屋市緑区有松英会話 ECC清水山教室<br>英語は発声も大事♪

(教室庭のノースポール)

 

名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵小学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子です。北京冬季五輪が始まりましたね。たまたまつけたテレビでジョージアのフィギュアスケートペアを見ました。息ピッタリでとても美しく心が洗われました♪

 

コロナ生活も2年が経とうとしています。2020年2月28日(金)が学年最後の登校日で、ある子は担任の先生から「台風や大地震のような最大級の出来事が起こっていて、今日が皆さんに会える学年最後の日となりました」と聞かされたそうです。このメッセージなんだか泣けました。当時は子供たちは何が起こっているかよく分からない状況で、マスクをつけたがらない子もいました。

 

現在はコロナ第六波と呼ばれる状況の中、変異株オミクロン株の感染力が強まり学校の授業では英語は声を出さずに学習していると聞いています。そもそも小学校で英語が教科化された2020年はすでにマスク生活をしていました。しかも学校休校が5月中旬まであったので初年度は学習時間も少なかったと思います。学校の先生もご苦労して英語を教えていることでしょう。

 

ECC清水山教室の生徒さんは宿題のDVDを見る時に、話している人の口元を見てくださいね。日本語と違う動きをしている事に気づくと思います。日本語にはない音がたくさんありますから。それと同時に声の出し方、発声も違います。

 

日本語は胸式呼吸で英語は腹式呼吸です。私が初めてアメリカでホームステイをした時に “No,no,no,no.”(違う違う違う違う)と言ったら “You speak so fast!” (話す速度速すぎ)と笑われました。何で?と思ったのですが、つい最近これが胸式呼吸だったから速く言えたのだと気づきました。今、やろうとしてもあの時のスピードでは言えません。

 

腹式呼吸は分かりやすく言うと、声楽家の方達の発声方法です。オペラ歌手を想像してください。ミュージカルでもいいです。マイクなしでも遠くまで届くあの声です。英語はあの発声法なので電車の中でも同じ車両の端から端でも声が届きます。逆に日本人の声はボソボソしていて何を言っているのか聞きづらいです。胸式呼吸だからです。

 

英語を話すのってそんなに大変なの?と思わないでくださいね。要はお手本CDやDVDの真似をするだけですから。真似をしていると腹式呼吸で発声ができるようになっているはずです。ただ自分では気がつかないので「真似になっていませんよ」と教えてくれる人が必要なのです。それが講師である私の役目だと思っています。

 

日本人なので皆さんの苦労は分かります。そしてどうしたら良いか日本語で正しく指導できます。私は誰かに教わったのではなく、とにかく真似をしていくうちに発声や発音が整えられていったのです。外国人講師からは「訛りのない綺麗な発音」と何度か褒められました。

 

とは言え、発音に関しては私もまだまだ勉強中です。どうしたらよりネイティブ発音になれるのかは永遠のテーマです。英語の発声と発音、これからも皆さんと色々とシェアをしていきたいと思っています♪

 

★清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

2022年1月31日
名古屋市緑区有松英会話 ECC清水山教室<br>英語は発音が大事♪

(日本遺産 有松 東海道)

 

名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵小学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子です。明日から2月。庭に出るには今年は寒すぎてしばらく手入れを怠っています。でもこぼれ種からノースポールが咲いてくれているのがうれしい♪

 

日本にいると気がつかないけど、日本人の英語の発音は英語として認識してもらえないことがよくあります。日本にいる外国人の方達は私たちの発音に慣れているので理解をしてくれます。でも、日本人と一度も話したことのない英語圏の人が日本人の英語を聞くと、理解できない人が多いです。

 

私がアメリカに留学していた時に出会ったご夫婦がそうでした。お椀の説明をしたくて、それは木からできていると伝えたかったのに wood が通じない。tree…cut…this…(木を切ってこれ…)と身振り手振りで話したら「あ〜 wood!」と言われた時の発音が衝撃的でした。めちゃくちゃ深い音の wood で。日本語にはない音。通じないはずです。日本の学校教育では絶対に教えてくれない発音。

 

発音は本当に大事です。そして正しい英語の発音を身につけることが英語上達への近道です。小学3 〜4年生のPIクラスで th, v, f の発音はよくやるのですが、マスク生活が長引き思うように発音練習ができていないと感じています。やり方を説明して家でやるように言ってもその通りにできていません。

 

特に中学生は最近動画を送ってもらうことがあるのですが、練習不足もあり発音がしっかりできていないなと感じています。どうすればいいのか?一番いいのはCDの完コピです。口の形ができていなくても、その音が完全に出せていれば問題なく通じます。でも正しい口の形をしなければその音は出ないのです。それは日本語にはない口の形と音がたくさんあるからです。

 

幼児や小学校低学年から英語を始めることを強くお勧めする理由はこれです。高学年からのスタートは発音やリスニングで苦労するのです。慣れるまでは何を言っているのかキャッチしにくくて、英語を聞く事が苦痛になります。耳の柔らかい幼児期は本当に英語のはじめどきなのです。

 

いつから始めても練習量に比例して英語は上達します。とにかく日々コツコツと英語の完コピを目指すことを続けてみてください。題材はホームワークシートの表の上段のCD,DVD欄とリーディング・ダイアリーの上段です。自分の声を録音をしてお手本と聞き比べるとどこを改善したらいいかがわかります。ぜひやってみてくださいね♪

 

★清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

2022年1月24日
名古屋市緑区有松英会話 ECC清水山教室<br>ECC児童英語検定♪

(100点満点賞の金メダル)

 

名古屋市緑区有松 桶狭間 南陵小学区にあるECCジュニア緑区清水山教室の栗永皆子です。小学生の頃の冬の思い出は石油ストーブの上で干し芋を焼いてもらったこと。お餅も焼いてもらったし豚汁やおでんもストーブの上で温めていました。今に比べると当時はゆったりと時が流れていました♪

 

毎年行われているECC児童・中学生英語検定が終わりました。生徒にとっても講師にとっても結果を聞く瞬間はドキドキします。みなさんは満足のいく結果を出せたでしょうか。

 

一次試験は教室にて筆記の試験でした。リスニング、単語、会話文、文法、フォニックス、並べ替え英作文、長文読解など学年によって様々なスタイルの問題が出されました。内容は普段のレッスンで習った事なので、常に予習復習ができていれば難しくなかったはずです。

 

二次試験は外国人講師との面接試験。新型コロナ感染症の対策として2年連続で外国人講師の自己紹介がありませんでした。キッズサマーフェスティバルもなく外国人に接する機会が持てない中、この試験で実践として英語を使い生徒にとっては自信につながったと思います。

 

多くの生徒さんから「楽しかった」との声をもらいました。もちろん「緊張した」もありました。私がおすすめした2年前や昨年のPASS(集計結果報告書)で何度も練習をしてきた生徒たちは同じ質問が出たので本当に楽しかったそうです。

 

残念だったのは早とちりで満点を逃してしまった生徒が何人かいた事。これもいつも言うのですが、ロングアンサーで文法的な間違えをすると減点されます。でもショートアンサーなら配点3点もらえます。

 

例えば “How many hamburgers are there?” の答え方は、正しくは “There are three.” です。これを “Three.” と答えても満点の3点もらえます。ショートアンサーは実際の会話では適切だからです。でもこれを “They are three.” と文法的な間違えをすると1点減点されます。

 

他にもやりがちなのは

・Can you ski? → ○Yes, I can. ○Yes. ✖️Yes, I do.

・Do you like peaches? → ○Yes, I do. ○Yes. ✖️I like peaches.

・What’s this? → ○It’s a lemon. ○A lemon. ✖️It’s lemon.

・What are these? → ○They are bananas. ○Bananas. ✖️They are banana. ✖️It’s a banana.

・Whose umbrella is this? → ○It’s Saya’s. ✖️It’s Saya.

 

かつて我が子が3才の時、外国人に “Where are you from?”(あなたはどこの出身ですか)と聞かれて “I‘m Taichi.”(ボクはたいちです)と答えた事があります。大爆笑しました。正しくは “I’m from Aichi.”(ボクは愛知出身だよ) です。彼の名前が「たいち」で、出身地の「あいち」とサウンドが似ていたこと、どちらの答え方も「I’m 〜」で始まるので間違えてしまったのですね。可愛い間違いでした。

 

その後何度も繰り返し練習をさせたのでそれ以降は大丈夫でした。from が聞こえたら from を使ってね。name が聞こえたら名前を聞かれているんだよ、と説明も加えながら何度も繰り返しました。この頃は日本語でも言葉の吸収時期だったので勉強としてではなく、日頃のふとした時にゲーム感覚でやっていました。能力というよりは瞬発力、条件反射で物事を覚える年代だったように思います。

 

またこのような経験もありました。アメリカでホームステイをしていた時に、そこの親戚の子が遊びに来たので “How old re you?”(ボクは何才かな?)と聞きました。彼は “I’m two months old.” (ボクは2ヶ月だよ)と答えました。 “No!” “Two years old!!”(違うでしょ!2才でしょ!)と周りの子供たちにワイワイ言われて、彼は文章を直されていました。アメリカの子供でも言い間違えるのだと安心したのを覚えています。

 

とにかく英語は日頃から口に出して正しく繰り返し言う練習が必要ですね。教室だけでは圧倒的に練習量が足りないので、来年の試験満点を目指して今日からまた練習に励みましょう♪

 

★2021年度ECC児童英語検定の結果♪はこちら

 

★清水山教室講師の日常インスタ更新中!

https://www.instagram.com/minakohope

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生